『ニンテンドーラボ VRゴーグルToy-Con』組み立て時間はどのくらいか?ちょびっと版には、バズーカだけじゃない、ダイエットに使えそうなものも!
ヒャッハーッ!ついに仮想現実空間へ、レッツダイブ!
ダンボールで広がる無限の世界、初ニンテンドーラボで、テンション急上昇。工作って楽しい~。
ということで、『Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit ちょびっと版(バズーカのみ)』を購入して、ラボなダンボールを組み立てましたです。
が、しかし。思った以上に時間が掛かったので、今日は『ニンテンドーラボ VRゴーグルToy-Con』と『かざぐるまToy-Con』のみの日記です。
個人的に凄く楽しみな対戦「カバズーカ」も含めて『バズーカToy-Con』は、まだ組み立てていないので、また別日記で書けたらと思っています。
まずは初ニンテンドーラボとして、届いた『Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit ちょびっと版』の箱を見た第一印象は、「でかっ」。
ザザっと測ったところ、縦34.5×横45.2×高さ5.7cmくらい。
A3用紙よりもさらに大きく、しかも中身がダンボールなのでずっしりと重く、結構な存在感を放っています。
箱を開けると中には『Nintendo Labo Toy-Con 04』ソフトとダンボール、VRレンズ部、そして一袋にまとめられた細々としたパーツ類。
ダンボールの組み立て方は、ソフト内で懇切丁寧に説明してくれるだけでなく、様々な角度から確認することも出来る親切仕様。
これは感動もの。早送りも、工程を戻って確認も思いのまま。
表からはもちろん裏から横からと、自在に回して見る事が出来るだけでなく、拡大して見る事も出来るので、安心して組み立て作業に取り掛かれます。
さらに、途中でくじけない為の失敗時のアドバイスも!
じつは、『ニンテンドーラボ VRゴーグルToy-Con』の組み立て工程の中に、ハトメパーツで固定する箇所があるのですが、ちょっと硬くて力を込めてはめ込まなくてはいけない感じ。
ここで頭に浮かんだこと「間違ってたらどうしよう。外せないかも…」だったのだけど、その点もバッチリフォローのメッセージ「間違えて止めてしまったら、大人のヒトにコインを使って外してもらおう!」
なるほど!そうそう取り返しの付かない設計にはなっていないのだと安心し、思い切ってハトメ止め。パチン。
途中、本体すべり止めのスポンジシールを貼ったり、様々なパーツを組み合わせ、カバーパーツも含めて『ニンテンドーラボ VRゴーグルToy-Con』の完成までにかかった組み立て時間は、約50分。
作業案内の映像を丁寧に観ながらの作成だったので、思った以上に時間が掛かりました。
『ニンテンドーラボ 04』の外箱の案内では、10歳を目安に「約30~60分」とあるので、えーっと、まぁ、丁寧だからこれでいいのだ。
ダンボールパーツもハトメも含めて、ハサミや専用器具の必要は無し。
全て素手でキレイに型抜けしますし、ハトメもバッチリ止まります。
作業時間に関しては、折り紙で言うところの「山折(谷折はありませんでした)」に慣れている方であれば、ベロ部分の差込口とパーツ同士の組み上げの要所さえおさえれば、さらに短い時間で組み上げられそうです。
そして本日組み立てたもうひとつのトイコン、『かざぐるまToy-Con』。
『Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit ちょびっと版』には、但し書きに「バズーカのみ」とあるので、てっきりソフトと「VRゴーグル」と「バズーカ」のセットだと思っていたら、嬉しい「かざぐるまToy-Con」も同梱されていました。
これは「とりToy-Con」の遊びの映像を観ていた時から気になっていたものなので、本当に嬉しかったです。
なぜか。ダイエットに使えそうだから!
ということで、約20分で組み立てた『かざぐるまToy-Con』で、なぜダイエットかというと、ジャジャン!かざぐるまを回すための呼吸を腹式呼吸にして、なんちゃって有酸素運動ですだよ。
ダイエットが気になる方であれば、一度は耳にした事があるかもしれない「風船ダイエット」と同じようなものと考えたわけです。
腹式呼吸で大量に酸素を身体に取り入れる事による「脂肪燃焼」。
そのための目に見える形としての「風船」を、「かざぐるまを吹くゲーム」で、楽しみながら痩身の一助となったら、何て素晴らしい。妄想科学万歳!
「かざぐるまToy-Con」で遊ぶ時は、通常の胸で呼吸する胸式呼吸ではなく、背筋を伸ばして鼻から思い切り息を吸い込み、お腹を膨らませる腹式呼吸の後に吹くべし、と心に誓うのであった。
お誂え向きの的当てゲーム(三段に並んだアイテムに、息を吹くことで飛び出すボールを当てる)もすぐに遊べて、楽しかったので好都合。
三段のマト全てに当てるのが難しそうなのも良い!
背筋を伸ばして、鼻から息を吸い込んでお腹を膨らませた後に、ふぅぅぅぅ~。かざぐるまクルクルクルッポー。いかん、ハトが混ざった。
とりあえず、届いた初日に組み立ての楽しさを味わい、期待のVR画面を観た感想は、未来が手の中にある!
ボールがこっちに向かって飛んで来た時、思わず避けたくらいにはリアリティな世界。
おもちゃ箱に飛び込んだような賑やかで楽しい世界に、ちょびっと触れることの出来た素敵な時間でした。
まだまだ、組み立てていない「バズーカ」も含めて、たっぷり楽しめそう。
凄いぞ、21世紀。
ナーブギア開発は何時頃ですか!?←
最安値価格比較!
Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit ちょびっと版(バズーカのみ) (4902370542356)