『タロミア(Tallowmere)』ファンタジー系のローグライクなダンジョン探索!手に入れたハクスラ装備で、どこまで進めるか、ソレが問題だ
お手頃価格で操作も簡単、覚える事も準備も必要なくて、出来れば繰り返し遊べるソフトをお探しの方へ!
「良いソフトがありまっせ。プリンセスにしては変わった趣味してはるタロミア姫さんがつくってはるダンジョンなんやけど。」
そう!お姫様の名前が、ソフト名『タロミア(Tallowmere)』の2Dローグライクアクションは、ハックスラッシュ要素も楽しめるニンテンドースイッチおすすめDLソフト、700円(税込)。
さらにセールだとワンコインでお釣りがくる“半額”という破格値になることも!
本作のプリンセス、タロミア姫の趣味は「ダンジョンつくり」。
ということで、知恵と勇気と“運の良さ”を誇る、17歳以上の勇者殿!(CERO D:17才以上対象ソフトです。)
姫が作った、入るたびに型の変わる自動生成・横スクロール・ダンジョンを、ただひたすらに進み行こうではありませんか。
え?装備?それは迷宮中の宝箱などで手にすることが出来るので、心配ナッシング。
何が出てくるか。どのような付加価値が付いた武器や防具なのかは、手にしてみてのお楽しみ。
え?ストーリー?こまけーこたぁ、いいんだよ。
初めの部屋から右に進んだら、エレベーターに乗る。そして、下降したら、そこはもうダンジョンの入り口。
おいでませ。タロミア迷宮。
一歩踏み出したら、もう戻れない…わけはなく、ルーム(ステージ)のテレポーターで、姫様方がいらっしゃる初めの部屋には戻れます。
HPピンチの時など、是非とも“あなたを全回復”してくださる「タロミア姫」のご尊顔を拝謁すべく帰還するべきです。
なぜなら。死亡してしまったなら、「ハイさよならヨ」で、ソレまでの冒険で手にしたものがオールクリア。つまりは消滅です、ハイ。
HP自動回復も、物理防御も全防御の効果が付与された武器や防具も!
レア度が、伝説級、神話級、さらには別世界級のアイテムを手にしていたとしてもっ!
全部無かった事になる、無慈悲なまでの潔さ。それが、タロミアの迷宮。
難易度は、勇者殿の腕前次第ですが、もし新米でなかなか先に進めない場合の救済措置はあります。
初めの部屋で、不思議な力を持つ子猫ちゃん達を「生贄」に差し出せば、貴方様のHPを増やす事が可能です。
しかし、それとは引き換えに「何か大切なもの」を失ってしまうかもしれません。
なので、私はそのまま初期装備、初期値で、レッツ迷宮ダイブ!
また、「タロミア姫のダンジョンなど生ぬるいわっ!」という猛者な方には、「罪を与える者」により“敵の攻撃力2倍”や“タロミア姫の治療の利用不可”といった要素(パニッシュ)を有効にすることが出来ます。
え?報酬?それは、その「パニッシュ(罪)」を背負いつつも迷宮を冒険したという“栄誉”が、貴方の心と記憶に残ります。
そうそう、本作は4名までの協力プレイが楽しめるので、皆でワイワイ冒険するのも楽しいです。
何より“うっかりミス”で死んでも、仲間が居れば(生きていれば)復活できますし、お寿司。
ということで、パーティもシングルも楽しい『タロミア』ですが、「ルーム100」近くになると、イベントで登場するボス達よりも、遥かに凶暴で凶悪な敵が現れます。
それは「油断」。敵は身のうちに有り!
鍵を手に入れ、扉を開けて、ダンジョンを先へと進めば進む程、手に入る武器や防具のレア度は上がり、様々な効果が付加されて、「俺TUEEE」状態の爽快感マッハへ!
火炎放射器やバズーカーを放ったり、手榴弾を投げ込んだり、ナイフ(ダガー)で隠密活動、ステルスの一撃必殺を決めたりと自由自在。
ところが、「ルームのナンバリング」が進むにつれ、ステージも大きくなり、ちょっとやそっとじゃ全体の把握が出来無くなるんです。
そのため画面外となっているエリアの様子を見る為に、ナイフでステルス化して偵察に行くのです、ががが。
ステルス状態は、敵に当たったり、弾や矢にあたると解除されるので、慎重に事を進めなければいけないところ、ちょっぴり気が大きくなっていると、もう少し先へ行けると行動して、それが元でステルス解除となることがあり…。
当然ながら、敵のど真ん中。
さらに麻痺するグロッキー弾(スタンボール)なんて受けた日には、真っ逆さまに落ちてフルボッコ。
仲間が居ても、助けに行くと“ミイラ取りがミイラ”になる可能性大!という、諸行無常な世界に!
こういう事になる前に、「タロミア・ダンジョン」を攻略する為のおすすめ必須アイテム「非グロッキー薬」を偵察前に飲んでいれば、麻痺(スタン)状態は防げたかも。
ということで、先に進む程に重要となるポーション「非グロッキー薬」をお早めに買い集めておくといいかもしれません。
なぜなら、必要になるものは先々高価になっていきます。流石、商人。抜け目無いわぁ。
と、説明ばかりになってしまった『タロミア』。
左右に動く時は、ペラペラとペーパーのような動きに、ドット絵。
しかも、敵を倒すと壁面真っ赤で、ドット絵ゴア感もバッチリな、いかにも洋ゲー的ビジュアル。
さらに、ストーリーも無ければ、エンディングも無いであろうシステム。
ですが、ビジュアルに抵抗がなければ、本当におすすめ!
エンディングを見る為じゃなく、ただただ、純粋に自分が強くなっていく事、いいアイテムが手に入る喜びと、武器による戦闘の違いの面白さを味わう為にプレイするローグライク&ハクスラソフト。
気軽にシングルも協力プレイも楽しめ、しかもお手頃価格という、スルメゲーを味わってみませんか。
リストのクリックでランキング、セール、最安値などの詳細データを見ることができます。
アクション / ロールプレイング
『タロミア(Tallowmere)』ムービー
ミスは自分の行動によるもの、という事がハッキリと分かるので、繰り返さない為にもう一回プレイ!と、ついつい何度も遊んでしまうお手頃価格ソフトにして、スルメゲー。