diary

『ローラーズ オブ ザ レルム ~呪われし三戦士と戦乱の王国~』新感覚ピンボールRPGを「配信終了セール」で知って、買って、やってみた!

RPGで物語を楽しみたいけれど、難しい操作を一から覚えるのはノーサンキューな、あなたにおすすめの新体験!
しかも超期間限定のお買い得価格。今だけ、ここだけ、しかもクロスバイ対応
「クロスバイ」とは、1本の価格購入で複数機種にて、そのソフトが楽しめる素敵仕様。ユーザーにとって「一粒で二度おいしい」的な販売形態です。
 
ということで、ピンボールとRPGが絶妙なる融合を果たした、新感覚ピンボールRPG『ローラーズ オブ ザ レルム ~呪われし三戦士と戦乱の王国~』は、いかがでしょう。
 
これは、PS4とPS Vitaにて、アークシステムワークスより発売されているダウンロード専売ソフトです。
この度、配信終了に伴い「通常価格1,200円の75%オフ」となる「セール価格の300円」で購入出来るように!
 
何と言うお買い得価格!ということで、かく言う私も「セール記事」を書きながら、購入の決意を固めたのでした…ががが。
 
PSストアを見ると、「解除キー」仕様の体験版があるではないですか!
ということで、まずは『ローラーズ オブ ザ レルム(Rollers of the Realm) ~呪われし三戦士と戦乱の王国~』体験版から新感覚のピンボールRPGに触れてみよう!と、ワクワクしながらDL~。
 
新体験や新感覚に興味はあれど、いきなり新世界に飛び込むのは、ちと怖いとか、好みに合わなかった時のダメージが何気に大きかったりするので、そういったことを避けたい場合は、まずはお試しから!
 
ただし、配信終了セールの期間は短く「2019年5月23日(木)10:00 ~ 5月30日(木)23:59」と、ほぼ一週間。
しかも、配信終了となるので次の機会は無い事を考えると、体験版のDL&製品版購入のご決断はお早めに!
 
ということで、体験版をサクッとDLして、レッツプレイ!
 

『ローラーズ オブ ザ レルム ~呪われし三戦士と戦乱の王国~』の物語と登場“球物”

簡単にまとめると、戦争孤児の少女が思わぬ出来事から、悪政と伝説に立ち向かっていくストーリー。(英語音声・日本語字幕です。)
 
といっても、そこはピンボールRPG。
主人公である「ローグ(盗賊)の少女」も、事の発端となった「騎士」も、仲間もみ~んな“ボール”の摩訶不思議な世界。
 
でも、会話ではちゃんとキャラのイラストで表示されますし、ボールの色やデザイン、サイズも其々異なるので、見間違える事はありません。
 
ただ、ステージに登場する敵は人型なので、初めはちょっと戸惑うかも。
いや、ホントに、誰が「人に囲まれたボールが、メインキャラのひとり」だと思うでしょうか。
 
パーティメンバーとなるキャラが、“ちびキャラにデフォルメ”されてもここまでの奇天烈さは、なかなか無いかも。
目も鼻も口も無い。いや、そもそもヒト型になってないし。
 
だから、主人公の少女が巻き込まれることになる出来事も、一見すると揉め事と思えなかったのは仕方なし。
 
「街のゴロツキが集まって、サッカーでもするのかな。」なんて、平和ボケしてる場合じゃなかった。
酔っぱらった騎士と揉めてるシーンだった!というシュールさ。だが、そこがいい!
 

『ローラーズ オブ ザ レルム ~呪われし三戦士と戦乱の王国~』システム

球状の仲間とパーティを組んでピンボールステージを進んでいくので、放浪して迷うことナッシング。
 
一般的RPGによくある、おつかいを頼まれて野山をウロウロしたり、移動途中で敵とエンカウント(遭遇)して、意図せぬバトルをこなさなければいけない作業感もナッシング。
 
ピンボールにRPGなストーリーが付いたのか、RPGがピンボールとなったのか。
でもまぁ、この融合はすこぶる面白いので、そんな「こまけぇこたぁいいんだよ」。
 
右スティックで、キャラ球を打ち出し(シュート)、中央下にある「メインフリッパー」をL1、R1ボタンで動かし、敵を倒したり、スキル発動や戦闘不能時の蘇生の為の「マナ」をためたり、「お金」を稼いだり。
 
もちろん「経験値」もマナと同じように溜まるので、パーティレベルがアップして「アイテム購入」といったキャラを育成?するお楽しみも!
 
ステージ形式なので、クリアしたら新たなステージがマップ上で解放されるシステム。
先に進んでもいいし、好みのステージに戻って「マナ」や「経験値」、「お金」を稼ぐも良し!の自由さもバッチリ。
 
体験版ではチュートリアルを兼ねたステージをいくつか楽しみ、いよいよ!というところで本編の購入を促されます。
 
え?どうしたかって?即断です、購入即断。ポチっとな。
(元々本編を購入するつもりであった事と、念のため操作感を確認したかった為の体験版DLだったので)
 
『ローラーズ オブ ザ レルム ~呪われし三戦士と戦乱の王国~』は「解除キー」仕様につき、本編を購入することで、本編が解放されます。
つまり、「本編追加ダウンロード等の待ち時間無し」、もう一度本編で「初めからやり直しの面倒さも無し」の良い事尽くめで、そのまま続きが楽しめます。
 
キャラ其々の個性が活かされた能力もあり、敵に与えるダメージも異なるので、いつどのキャラをどのタイミングで投入するかといった戦略的な要素も楽しめる素敵仕様。
 
例えば、ローグの少女は敵の後ろからぶつかるとお金を手に入れ、スキルで相棒の犬(やっぱり球状なんだけど)を呼び出したり、騎士は重く大きな球ゆえに、敵へのダメージが大きく、スキルではフリッパーから球が落ちないように一定時間、盾を出現させたり。
 
メインフリッパーは、敵の攻撃を受けるとダメージにより短くなっていくのが辛い。
 
でもそんな時、ヒーラーにチェンジして投入すると、マナを集めてフリッパーを回復させてくれるので、ピンチから抜け出せる事多数。
 
また、ハンターは敵に直接当たるダメージだけでなく、近づいたら射手としても活躍してくれる優れもの。
スキルのハヤブサ球を呼び出してのマルチボール作戦も!
 
ただし、たくさん球があると追いきれず、メインキャラをロストするスリルも味わえるので、ある意味諸刃の剣かも。
 

『ローラーズ オブ ザ レルム』の2種類のモード

章立てで構成された物語を楽しむ「キャンペーン」と、ステージに設定された条件に挑む「アリーナ」の2種類が楽しめます。
 
使えるパーティは両モードで共通なので、ストーリー(キャンペーン)を進める事でアンロックされる「アリーナ」を、「キャンペーン」の合間に楽しむといった遊び方もありです。
 
キャラを強化するアイテムの購入や、仲間の雇用は港で行うことが出来ます。
 
多彩なギミックのステージを、仲間たちと進んでいく一味変わったRPG。
 
台を揺らす事は出来ないけれど、フリッパーを動かし、様々な仕掛けと敵の挙動にままならない面白味を味わいながら、コロッとロールプレイング。
 
段々難しくなってきてるけど、物語の行方も気になる!おすすめかどうかと聞かれたら、「おすすめソフトです!」
 
超お買い得のラストチャンスをお見逃し無く!

リストのクリックでランキング、セール、最安値などの詳細データを見ることができます。

ローラーズ オブ ザ レルム ~呪われし三戦士と戦乱の王国~
アークシステムワークス
パズル
1,200
B
 

 

『ローラーズ オブ ザ レルム ~呪われし三戦士と戦乱の王国~』ムービー

予約受付中 PS4ソフト
Castlevania Advance Collection
SUPERDELUXE GAMES
参考価格:4,980
予約:4,038円~
発売日:2025/7/31
Castlevania Advance Collection DELUXE EDITION
SUPERDELUXE GAMES
参考価格:8,980
予約:8,180円~
発売日:2025/7/31
風雨来記5
日本一ソフトウェア
参考価格:7,920
予約:6,380円~
発売日:2025/7/31