diary

携帯専用の新型『Nintendo Switch Lite』予約開始日決定!『ポケットモンスター ソード・シールド』のデザインも!ということは「あつ森」こと『あつまれ どうぶつの森』バージョンも出る!?

噂が元なのか、リークされた真実なのか、それとも先行報道だったのか。
 
形状や仕様について、様々な憶測と想像と妄想が飛び交っていた、新型バージョンのベールがついに明かされたッッ!!
 
ババーーン♪(効果音)その名も、『Nintendo Switch Lite』。携帯専用機のコントローラー一体型です。
 
「Lite」と付いた大ヒット携帯機にあやかるネーミングでしょうか。それとも、ライト層向けを意識したもの?
ともかく『ニンテンドースイッチ ライト』は、現行機よりちょっと小さくて軽い。(およそ卵2個分くらい)
 
そして、ドッグ非対応なので、テレビモードはナッシング。(背面に本体を支えるスタンドは無く、テーブルモードも非対応です。)
 
さらに、HD振動(ブルブル振動)も、モーションIRカメラ機能もナッシングなので、携帯モードで遊べるソフトのなかには、一部機能が制限されるものも!
 
例えば、ソフト『1-2-Switch(ワンツースイッチ)』や『スーパーマリオパーティ』などを遊ぶ時には、別売りの「Joy-Con(1セット7,480円+税)」が必要です。充電する為に「Joy-Con充電グリップ(2,480円+税)」も必須。
 
また、「本体画面」と「Joy-Con」を別々にセットして楽しむ「ニンテンドーラボ」シリーズは、ダンボールのToy-Conに『Nintendo Switch Lite』がセット出来ないため、本来の遊び方とは異なる体験になるのだとか。
 
つまり、新型の携帯専用「スイッチ」を遊ぶ時に、おすそ分けや対応ソフトを楽しむ場合は、別売りの「Joy-Con」が必要となる仕様。
 
また、持ち歩く場合には、画面やスティックやボタンといった繊細な箇所を保護する、頑丈なキャリングケースも必要となりそうです。
 
3DSの様にキルティング地やマイクロファイバークロス製の巾着に、サッと入れるだけなんて、顔色がサッと青くなる修理案件が発動する可能性大!
 
つまり、従来バージョンであれば遊ばない時はドッグに入れておくだけでOKだったのが、お片づけや持ち運びにキャリングケースが必要に!
 
ということで、本体以外にも様々なソフトをフルで遊んだり、持ち運ぶには「画面保護フィルター」以外にも、様々な出費が控えているであろう携帯専用機。
 
コントローラー一体型なので、修理も本体まるごとなのも覚悟しなくてはいけません。
 
従来版のJoy-Conのスティックやボタンが脆弱に感じるのは、気のせいですか。
左スティックが勝手にキャラを移動させる事案をよく見聞きしますし、実際経験していますです。アクションの難易度が上がる上がる。
 
ということで、気になるお値段ですが、価格は、19,980円(税別)
 
『Nintendo Switch Lite』予約開始日は、2019年8月30日(金)。
 
発売日は、2019年9月20日(金)。
カラーは、イエロー(黄色)、グレイ(灰色)、ターコイズ(青緑色)の3色。
 
ちなみに、従来のフル装備版は、29,980円(税別)。
Joy-Con1セットもドッグも付いてます。テレビモードも、テーブルモードも遊べます。
 
つまり、諭吉ひとり(壱万円)の違いを、卵2個分の軽さとやや小さくなったサイズで持ち運べる携帯機の価値として納得できるかどうか、というところでしょうか。
 

サイズ(縦と横の差がほんの少し)
  • 従来版:縦102mm / 横239mm / 厚さ13.9mm
  • 携帯版:縦91.1mm / 横208mm / 厚さ13.9mm

 

重さ(その差、Mサイズ卵2個分)
  • 従来版:約398g
  • 携帯版:約275g(Mサイズ卵1個の中身は、約50gにつき、卵2個分軽いと表現)

 

画面サイズ(1インチ未満)
  • 従来版:6.2インチ
  • 携帯版:5.5インチ

 
解像度は同じで、バッテリー持続時間はライト版の方が30分程長いかなぁ。
 
期待の新型!!…だったんですが、個人的には、こう、何て言うか。サプライズ感が薄いというか、何ちゅうか、本中華。残念感が漂う感じ?
 
これ、ライト層向けの廉価版というよりは、ある種の劣化版では?
仕様の詳細を知るにつれ、喜びが薄まるというか、サプライズ(嬉しい驚き)も無いし。
 
小さくなっただけ、どころか色々と機能が制限されて、しかもそれに対するお値段のお手頃感もイマイチ。
 
据置き「テレビモード」と、「携帯モード」がスイッチを切り替えるように一瞬で切り替わるのが売りであろう製品なのに、携帯モード専用で何一つスイッチしないのに、『Nintendo Switch Lite』とは、これいかに!?
 
もっと、こう、この携帯専用機だけの機能があれば良かったのに。
 
例えば、3DSの様な「すれ違い」が出来るとか。欲張りな事をいえば、3DSのソフトとの互換性、ゲームカードを読み込んで遊べるといったスペシャル感が欲しかった。
 
3DSとの互換性があれば、これもひとつの「スイッチ」で、過去の資産(作品数)が膨大なだけに爆発的なセールスを記録しそうだけど、まぁ、妄想です。
 
ちなみに、「ポケモン」シリーズ『ポケットモンスター ソード・シールド』デザインの『Nintendo Switch Lite ザシアン・ザマゼンタ』の発売も決定。
 
こちらは、ソフトの発売日(11/15)より一足先の2019年11月1日(金)に発売となっています。
価格は、Lite版と同じで、『ポケットモンスター ソード・シールド』ソフトは付属しません。
 
ということは、「どうぶつの森」シリーズの来春発売される『あつまれ どうぶつの森』スペシャルデザインバージョンもあるのかな。
 
従来版と合わせて『あつまれ どうぶつの森』スペシャルデザインが発売となったら、悩める子羊が増えそうです。どうぶつだけに。
 
ともかく、小型化を希望していた方や、二台目の購入を考えていた方には嬉しい新型の発表となったのでしょうか。
 
残るは、コア層向けバージョンがあるかどうかですね。うーーん。

 

『Nintendo Switch Lite』ムービー
新型版の初公開映像です。様々なモードが遊べる従来版と異なり、携帯モード専用となることで、より軽量に、サイズもやや小さくなった事で、手元でじっくり楽しむ方に嬉しいライト版。

 

予約価格比較!

 
Nintendo Switch Lite ザシアン・ザマゼンタ (4902370544091)


予約受付中 Switchソフト
鉄道にっぽん!RealPro 東京-神奈川! 東急電鉄 編 | Switch
ソニックパワード
参考価格:8,580
予約:7,018円~
発売日:2025/8/21
魔法司書アリアナ ~七英傑の書~ | Switch
コンパイルハート
参考価格:7,480
予約:6,080円~
発売日:2025/8/21
魔法司書アリアナ ~七英傑の書~ スペシャルエディション | Switch
コンパイルハート
参考価格:15,180
予約:12,280円~
発売日:2025/8/21