『脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』店舗特典・予約・最安値まとめてチェック!「大人の脳トレ」集大成!パッケージ版にはタッチペン付属
懐かしい昭和の新聞記事を音読したり、サクッと計算タイムアタックに挑んだり
「読み書きそろばん」の寺子屋教育の素晴らしさを再認識する「脳活性化ソフト」再び!
「Joy-Con」機能を使用した「モーションIRカメラでじゃんけん」や「ふたりで競い合う対戦」も!
『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』継続は力なり
マイクロファイバークロスなど、店舗特典一覧・予約特典・最安値をまとめてチェック!

さて、ここで質問です。昨日の夕飯(晩ご飯)は何を召し上がりましたか?
ここで、サッと思い出せるかどうかが、「物忘れ」に関するひとつのチェックポイント。
もちろん、体調の具合や忙殺されていてそれどころじゃない等、「賢者」の皆様にも色々と諸事情はあるので一概には言えませんが、出来れば事も無く答えられると素敵ですよね。
日々忙しくしていて、「あれ」「それ」「これ」「どれ」と言ってしまい、「固有名詞が出てこない」代名詞の迷宮で活躍中の「冒険者」の方もちょっとお立会い。
世界にふたりと居ない、唯一無二のあなたがいつまでも輝く一助となるであろう実用系ソフトがいよいよ登場です!
『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』の予約が始まりました。
この早口言葉か、寿限無(じゅげむ)かという、超長いソフト名に見覚えがある方も少なくないはず。
そうです、アレです。いや、代名詞はちょっと「脳年齢」ががが。
ニンテンドーDSの「Touch! Generations」シリーズソフトのひとつとして爆発的ヒットを飛ばした『東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング(脳トレ/脳鍛)』から始まるシリーズを覚えていらっしゃいますか。
「あか」とか「あお」と書かれた文字の色に関する色彩識別トレーニングの思い出。
滑舌(かつぜつ/なめらかな発声)の問題なのか、それとも機械の聞き取りの問題か、DSが「答えた言葉」を上手く認識してくれなくて。
初めは声を出す事に対して“恥ずかしい”やら“照れくさい”やらで小さかった声が、認識してくれない故に段々大きくなり、ついには近所迷惑寸前ボイスという経験、ありませんか。「あの家、何やっているのかしら」
また、3DSで発売された強烈ハードモードの上位種『鬼トレ』。
その難易度の高さにうなり、しぼられ、収録されたパズル『細菌撲滅』で、超リラックスの現実逃避レッツらゴーな経験、ありませんか。
トレーニングじゃなくて、リラックスでプレイ時間が積み上がる哀しみ。
といった、そんなこんなのシリーズソフトを経て、ついにニンテンドースイッチに「大人の脳トレ」が登場です。
お馴染みの音読や計算などに加えて、「後出しじゃんけん等の指を使うもの」や「野鳥数えや旗揚げで対戦」や、2つの課題を同時にこなす「二重課題」といった新作も盛り込まれたシリーズ集大成ともいえるゴージャスな内容の『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』。
いやもう、このタイトルを全部正確に覚えて「予約注文時に声だけでオーダー」出来たら、それだけで脳年齢が若いですよね!?
記憶力との戦いはもうすでに始まっているのかもしれない。ババーン(効果音)
在り来たりな毎日に刺激を与えるソフト?いえいえ、唯一無二のあなたが「さらに輝く明日を迎える為に!その1」の素敵なレッスンです。
毎日の家事や仕事や勉強に勤しむ賢者の皆さんや、代名詞の迷宮を旅する冒険者の皆さんが、さらにメタモルフォーゼ(変化、変身)した「大賢者」や「勇者」となる為のひとつのステップ。礎(いしずえ/土台、基礎)となるであろうソフトです。
パッケージ版に付属する「タッチペン」での手書き入力(左利きにも対応)や、指でのじゃんけん勝負や計算、指体操、さらに新聞音読や漢字合成、瞬間記憶に名曲演奏と様々な方面から、脳(前頭前野)を活性化。
継続は力なり。今日よりも、さらに輝くあなたに会いにいこう!
『脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』店舗特典
人気のグッズは限定生産につき、数量がなくなり次第終了となります。
店舗特典については、ご予約、ご購入の際に必ずショップにてご確認ください。
『大人の脳トレ』店舗特典一覧
『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』ムービー
本体を縦持ちして、タッチペンによる手書き入力(タッチペンがなくても入力可能だそうです)や、「Joy-Con」のモーションIRカメラ機能を使っての指での鍛練、さらにふたりで対戦や「二重課題」など新作も盛り込まれたシリーズ集大成。鍛練後や寝る前のリラックス用のパズル『細菌撲滅』も収録されています。
『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』製品情報
メーカー:任天堂
ジャンル:脳活性化ソフト
対応機種:Nintendo Switch
発売日:2019年12月27日(金)
価格
パッケージ版 3,480円(税別)
ダウンロード版 2,680円(税別)
ダウンロード版には付属しません。タッチペンは別売り(800円+税)となります。
CERO A:全年齢対象
Play人数:1~2人
最安値価格比較!
東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング (4902370543926)