roleplaying

『屍喰らいの冒険メシ(シカバネぐらい)』店舗特典・予約・最安値まとめてチェック!《PS4/Nintendo Switch》ダンジョン攻略のカギを握るのは料理!モンスター肉を食って、食わせて、地上への生還&脱出を目指せ!

食べ物の好き嫌いはいけません、なんでも喰って強くなる!事が、脱出の鍵
サバイバルでは、食料や素材を集め、調理して、食べたら冒険者のステータスが一時的にパワーアップ!
さらに調理した“冒険メシ”を敵モンスターに食べさせたら弱体化を狙える一石二鳥の優れもの
『屍喰らいの冒険メシ』新作ダンジョンサバイバルシミュレーションRPG

タペストリー、缶バッジ、DLC、キーホルダー、マウスパッドなど、
店舗特典一覧・予約特典・限定版・最安値をまとめてチェック!

宵うさの独り言

喰って、迷って、強くなる!
 
リアルもゲームも可能な限り、“なんでも喰って強くなる!”これが大切。
 
ダンジョンの奥深くへ迷い込んでしまった冒険者たちを指揮して、地上への生還&脱出を目指す、新作ダンジョンサバイバルシミュレーションRPG。
 
『屍喰らいの冒険メシ(シカバネぐらい)』が、PS4とニンテンドースイッチに登場。

 
“シカバネぐらい(屍喰らい)”とタイトルにあり、ゴアなシーンが盛り込まれた“冒険メシ”なのかと、一瞬ひるみましたが、キャラデザは「魔界戦記ディスガイア」シリーズや『ルフラン』または『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』などの人気作のキャラクターデザインを担ってこられた原田たけひと氏なので、キュートなビジュアルに癒されます。
 
予約が開始された『屍喰らいの冒険メシ(シカバネぐらい)』は、ダンジョンから生還すべく、食材を駆使するサバイバルシミュレーションRPG。
 
舞台となるダンジョンは、新人冒険者の登竜門的位置づけで、度胸試しの場として親しまれていたダンジョン“封印の地”。
 
新人冒険者の「登竜門であり、度胸試しの場」ということは、きっとソコソコの難易度である事は想像に難くない場所と思われます。
 
『屍喰らいの冒険メシ』でのあなたは、ダンジョンの奥深くへ迷い込んでしまった(遭難した)冒険者たちを指揮して、無事に地上への脱出を目指します。
 
つまりパーティメンバーは“新人冒険者”、しかもたぶん、自分の実力を考慮せずに突っ走るところがあるであろう、へっぽこです。たぶん(大事な事ry)
 
冒険者のキャラメイクが出来るので、好みのビジュアルや職業、ボイスに出来ることが、ある意味救いかも。長い旅になりそうです。
 
『屍喰らいの冒険メシ』の職業は、「剣士」「魔法使い」「料理人」「盗賊」など様々で、職業によって成長具合が異なるシステム。
 
パーティメンバーは、4名まで組み合わせる事が出来るので、どんな見た目や職業にするかは、好みのままに。
 
と言いたいところですが、『屍喰らいの冒険メシ』は、過酷な環境での生存戦略を楽しむ“サバイバル”と、ユニットを育てて指揮する戦術を楽しむ“シミュレーションRPG”が完全融合した、新作サバイバルシミュレーションRPG。
 
個人的には「料理人」なる職業が、どえらい気になります。
 
なぜか。集めた食材で“冒険メシ”を作って、食べて、強くなる!ので、「調理スキル」の高いキャラクターがいると、同じレシピでもより高い効果を発揮する料理に仕上げることができるのです。
 
まぁ、そりゃそうだ。
 
リアルでも同じレシピの元に調理しても、腕前によって別次元の料理となるのは、よくあること。
 
なので、パーティメンバーに「料理人」がいると、いないとで攻略難易度が変わりそうですけれど、真実やいかに!?
 
ちなみに冒険を彩るレシピの数は、多種多様な50種類以上用意されています。飯テロか、キョーレツ珍味か。
 
『屍喰らいの冒険メシ』での冒険者は、行動に応じて「カロリー」と「水分」を消費するので、枯渇してしまうとダンジョン探索どころではなくなります。
 
つまりは、モンスターを倒しては食べ、食べては進む、バランスのよい冒険“食”生活が大切になってきます。
 
ダンジョンを探索し、植物や鉱石を採集したり、モンスターを倒して、素材や食材を手に入れよう。
 
『屍喰らいの冒険メシ』のバトルは、マス目状に区切られたフィールドでキャラクターに指示を出すシミュレーションRPG方式。
 
ランダムに広がるフィールドマップで、モンスターとぶつかった場所がそのまま戦場に!
 
探索していたフィールドだからこそ、その地形を活用したり、弱い敵だけをおびき寄せる作戦など、戦略的な戦闘が楽しめます。
 
もちろん行動では「カロリー」と「水分」を消費するので、調理&料理が攻略のキモ。
 
「食べて成長する」「調理で新しい料理を作る」「敵に食べさせて弱体化させる」など、食材を臨機応変に使い分けてサバイバル。
 
おいしいものや変なもの、なんでも食べて生き残るべし。
 
腹が減っては冒険できぬ。喰って、迷って、強くなろう!

 

『屍喰らいの冒険メシ』店舗特典オリジナル限定版

人気のグッズは限定生産につき、数量がなくなり次第終了となります。
店舗特典については、ご予約、ご購入の際に必ずショップにてご確認ください。
 

 

WonderGOO/限定版
WonderGOO限定セット内容

B2タペストリー

アクリルスタンド

クリーナークロス

 

ebten/限定版
ファミ通DXパック 3Dクリスタルセット内容

原田たけひと氏描き下ろしB2タペストリー

オリジナルA3クリアポスター

オリジナルアクリルチャームキーホルダー4種セット

3Dクリスタル

 

Nippon1.jpショップ/限定版
ファミ通DXパック 3Dクリスタルセット内容

サウンドトラックCD(2枚組)

設定資料集

描き下ろしPPまな板

オリジナル巾着トートバッグ

【Nippon1.jpショップ】Nippon1.jpショップ限定版

 

『屍喰らいの冒険メシ』店舗特典

人気のグッズは限定生産につき、数量がなくなり次第終了となります。
店舗特典については、ご予約、ご購入の際に必ずショップにてご確認ください。
 
『屍喰らいの冒険メシ』店舗特典一覧

詳細が発表され次第、順次更新していきます。

 

DLC
【TSUTAYA】フルーツポンチのレシピと食材セット

 

缶バッジ
【お宝創庫オンラインストア】缶バッジ(32mm)

 

タペストリー

 

キーホルダー

 

マウスパッド

 

アクリルスタンド
【トレーダー】アクリルスタンド

 

『屍喰らいの冒険メシ』ムービー
過酷な環境での生存戦略を楽しむ“サバイバル”と、ユニットを育てて指揮する戦術を楽しむ“シミュレーションRPG”が完全融合した、新作サバイバルシミュレーションRPG。キャラカスタマイズした4名までのパーティで、新人冒険者の登竜門であり度胸試しのダンジョンの奥深くから、地上への生還&脱出を目指そう。モンスター毎に異なる食材を手に入れ、調理し、食って、食わせて大冒険。喰って、迷って、強くなる!

1:51

 

『屍喰らいの冒険メシ』製品情報

メーカー:日本一ソフトウェア
ジャンル:サバイバルシミュレーションRPG
対応機種:PlayStation4 / Nintendo Switch
 
発売日:2022年1月27日(木)
 
価格:7,678円(税込)
 
CERO D:17才以上対象
 
Play人数:1人
 
キャラクターデザイン:原田たけひと(「魔界戦記ディスガイア」シリーズ、『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』)
音楽:高須和也(『真 流行り神2』『MAD RAT DEAD(マッド ラット デッド)』)
 
ディレクター:早矢仕昇平
 

最安値価格比較!

下記のリンク先では、パッケージ版ソフトをブランドやメーカー毎にチェック出来ます。もちろん“ひと目でわかる価格比較一覧”も可能!

 
屍喰らいの冒険メシ(4995506004507)


ショップ別予約特典の中古販売
気になるアイテム、お得なアイテムがきっと見つかる!
予約受付中 PS4/Switchソフト
Split Fiction | Switch2
エレクトロニック・アーツ
参考価格:6,900
予約:5,580円~
発売日:2025/7/10
なつもん! 20世紀の夏休み + ゆうやけの島とラジオ局 | Switch
スパイク・チュンソフト
参考価格:3,850
予約:3,160円~
発売日:2025/7/10
アイレムコレクションVol.3 | Switch
Tozai Games
参考価格:4,400
予約:3,520円~
発売日:2025/7/10