『深夜廻(しんよまわり)』店舗特典・最安値情報!《PS4/PS Vita》店舗別オリジナル特典・予約・限定版 まとめてチェック!
夏休みが終わるころ、花火大会の帰り道
ユイとハルのふたりの幼い少女は、はぐれてしまう
暗闇の中、街を探索し、視点を入れ替えながら、物語は進む
『深夜廻』あなたを さらいに 夜が来る
タペストリー、お化けマイクロファイバークロス、テーマなど、
店舗特典・予約特典・限定版・最安値をまとめてチェック!

2015年にPS Vitaで発売され、好評を博した『夜廻』の続編、より広く、深みを増した『深夜廻』が登場!
前作では、消えた姉と愛犬を探して、少女がひとり、闇に沈む街を探索しましたが、今作『深夜廻』では、ふたりの少女により物語が綴られるそうです。
が、しかし。「夜に潜む恐怖」がテーマなので、不気味な街の探索は、やはりひとりで!
花火を見に裏山へ行った帰り道、つないでいた手を離してしまい、はぐれたふたり。
勇気を振り絞り、昼とは異なる表情を見せる街へ、懐中電灯ひとつを持って、互いを捜す事に。
ということで、ふたりの視点を入れ替えながら、『深夜廻』の物語は綴られていきます。
つまり、片方で得られた情報や行動により、もう片方で役立つなど、互いに影響し合う関係のようです。
え?じゃぁ、間違った行動をしてしまったら、どうなるんだろう。
怖いけど、気になる。気になるけど、確かめるのは怖い。
そう、「お化け」。
見えるもの、見えないもの、悪意を持って襲ってくるもの。
少女の心臓の音が聞こえたら、そこには!!
走って逃げる、道具を使う、物陰に隠れるなど臨機応変に、状況に則した判断を!
しかも、図書館や廃墟となった洋館といった室内も追加されたそうです。
廃墟も薄気味悪いのですが、闇に包まれた図書館は、外扉の前に立つのも嫌なくらい、得体の知れない恐怖が足元から這い上がってくるような不気味さがあるのですけど。
人気がなくなった建物は、その存在がもはや恐怖の対象かもしれません。
また、一部のマップでは、通常の見下ろし視点ではなく、奥行きを楽しめるサイドビュー視点に切り替わるそうです。
暗闇の恐怖と戦い、知恵を絞り、懐中電灯が照らす一筋の光を頼りに、あの子を捜そう。
様々に進化した続編『深夜廻』の世界をさらに楽しみたい方は、ここでしか手に入らない品々が展開されているショップグッズはいかがでしょう。
お気に召すものがみつかりますように。
『深夜廻』初回限定版
描き下ろしの専用BOXに、前作も含めた設定画などが収録されたアートブックや、
前日譚が楽しめる小説などが同梱された、
『深夜廻』の世界観を余すところ無く堪能できそうな限定版。
同梱内容

描き下ろし専用BOX (透明スリーブ&豪華三方背BOX)

アートブック (縦191mm×横135mm)
前作と本作の設定画や、ゲーム・販促で
使用されたイラストが収録された貴重なアートブック。

『深夜廻』前日譚
ユイとハルの二人の視点を交互に行き来するザッピング小説。
物語はここから始まる!?

ポストカード(全4種)
『深夜廻』店舗特典オリジナル限定版
人気のグッズは限定生産につき、数量がなくなり次第終了となります。
店舗特典については、ご予約、ご購入の際に必ずショップにてご確認ください。
ファミ通DXパック内容

描き下ろしB3タペストリー(364mm×515mm)

感温マグカップ

お化けマイクロファイバークロス(約200×200mm)
※Amazon.co.jpエビテン限定:「通常版」ファミ通DXパックもあります。
プレミアムセット内容

描き下ろしキャンバスアート(シリアルナンバー入り)

描き下ろし「ユイ」「ハル」ラバーストラップ

サウンドトラックCD 1枚組
『深夜廻』店舗特典
人気のグッズは限定生産につき、数量がなくなり次第終了となります。
店舗特典については、ご予約、ご購入の際に必ずショップにてご確認ください。
『深夜廻』店舗特典一覧
※Amazon.co.jp:グッズ付き「通常版」もあります。

アニメイトオリジナル:アクリルキーホルダー
※アニメイト:アイテム付き「Vita版」および「通常版」もあります。
『深夜廻』製品情報
メーカー:日本一ソフトウェア
ジャンル:夜道探索アクション
対応機種:PlayStation4 / PS Vita
発売日:2017年8月24日(木)
価格

PS4
限定版 8,980円(税別)
通常版 6,980円(税別)

PS Vita
限定版 7,980円(税別)
通常版 5,980円(税別)
CERO C:15才以上対象
Play人数:1人
最安値価格比較!
深夜廻 (4995506002633)