diary

『Nine Parchments(ナイン パーチメンツ)』見習い魔法使いの大冒険!アストラルアカデミーから失われた「9枚の魔法紙」の行方を追おう!

ファンタジー世界を魔法使いで旅する、おすすめアクションシューティングRPG!
 
海岸近くの砂地や水辺、緑濃い山間そして渓谷、紅葉も、間欠泉が沸く温泉地や桜咲くアジアンな雰囲気の建物、うらぶれた廃墟、凍えるような冷気に満ちた雪山、溶岩がたぎる地下と、他にも書ききれないほどのフィールドが、美しく幻想的なグラフィックで描かれ、心地よい多彩な音楽に彩られた『Nine Parchments』の世界。
 
ひとりでも楽しいけれど、これはCo-op(協力プレイ)が本当に楽しいダウンロード専売ソフトです。

 
操作するキャラは、未熟だけど其々得意とする魔法属性が異なるウィザードたち。
 
そう『Nine Parchments』は魔法使いだけのRPG。(斜め見下ろし視点です。)
だから、接近戦よりは遠距離攻撃でモンスター達を撃退する、アクションシューティング風味。
 
ストーリーは、ある日突然起こった謎の爆発により、アストラルアカデミーの図書館から失われた「9枚の魔法紙(Nine Parchments)」を探し出し、自身の魔法書を完成させるため、未熟な見習いウィザード達が無鉄砲にも冒険に旅立つというもの。
旅立つと言うよりは、抜け出してという表現の方が近いかも。(ステージ数は、全部で32ステージ)
 
冒険開始時にキャラが所持している魔法は3つ。其々得意とする属性(生命や火、氷、雷、闇、死、箱など)が異なるので、シングルでは難易度がちょっと高くなってしまいます。
 
なぜなら、回復系が得意なキャラしか初期装備に回復魔法が無いので、その他のキャラは回復無しで旅立つことになるのです。
一応、敵が落とすクローバーでマナやHP回復は出来ますし、戦闘中に自動回復はしますが、とても間に合わない!
 
雑魚やエリートモンスターだけでも苦戦するのに、ボス戦まで回復無しで挑むわけです。ええ、マジで縛りプレイです。
 
これが、Co-opになると、メンバーの誰かが回復系を担ったり、あるいは倒れても助けてもらって冒険続行出来るので問題無し。
 
『Nine Parchments』は、説明文や字幕は日本語ですが、音声は英語なので冒険に慣れてきたらキャラの雑談に耳(目?)を傾けるのも面白いのでおすすめ。
 
其々の感情表現やキャラ同士の組み合わせで、話す内容が微妙に変わるので、より深く其々の事情や背景がわかって楽しいのです。
 
といっても、初めから操作出来るキャラはふたりで、フィールドでのクエストをクリアして他のキャラを解放していくシステム。
 
フィールドは一本道で、所々に「背景に凄く馴染んだ宝箱」があり、そこから帽子や杖が出てきます。
帽子はおしゃれ要素だけれど、杖は其々で固定の性能が異なるので、色々使って自分に合うものを見つける楽しさも!
 
なかでも回復系の杖は、物凄く重宝するので、是非とも早めにみつけたいアイテムです。
 
『Nine Parchments』は、ボスを倒す事で「魔法紙」が手に入り、それによって使えるようになる魔法がひとつ増えるのですが、それはランダムに表示された3種類からひとつ選択という悩ましいもの。
 
そして、モンスターを倒すことで得る経験値でレベルアップし、そのポイントでスキルを割り振って、スキルツリーを解放していくシステムです。
 
重要な点は、スキルはレベルMAXになっても全解放出来ないこと。
何を一番重要視するかを、これまた取捨選択しなくてはならない厳しさが味わえます。
 
なので、同じキャラでも人によって其々異なるスキル構成となるのも『Nine Parchments』の面白いところ。
増えていく魔法も、ランダムからの選択ゆえに毎回異なるので、いつも新鮮な気持ちでプレイ!
 
オールマイティなマルチキャラには、決してならない『Nine Parchments』の魔法使いたち。
 
私の購入ポイントは、本体1台でオフライン協力プレイが出来ることと、美麗なファンタジー世界で冒険出来るところ。
ニンテンドーeショップで配信開始後まもなく、2,440円で購入し、その幻想的な世界と音楽、多彩な魔法に、良い洋ゲーが購入出来た!お買い得だったと大満足。
 
フィールド(ステージ)や強大なボスに変わりは無くとも、自身が使える魔法がランダム入手ゆえに戦い方が変わったり、キャラ解放やスキル構成に勤しんだりと、数え切れないくらい周回プレイしました。
 
「9枚の魔法紙(Nine Parchments)」を探す冒険なので、順番にはじめのフィールドから旅が開始となるのですが、作りこまれたビジュアルに見とれ、フレンドリーファイア(味方に攻撃が当たる)に気をつけながら、仲間同士緊張感ある戦いを楽しんだり。
 
ビーム系を同時に合わせる事で、より威力のあるものとして使えるので試してみた事もありますが、とっさには、なかなか上手く出来ないのがちょっと歯がゆい感じ。
 
その本編だけでも十二分に楽しいのに、さらに無料アップデートで、キャラがひとり増え、さらにアリーナというLV.40以上推奨の高難易度のステージが追加に!
これも手応えバッチリで、本編と異なり狭い所に敵モンスターがわさわさ出てくる大変さが面白い。
 
ファンタジー世界で、ウィザード体験がたっぷり出来る『Nine Parchments』は、ひとりでもみんなとも楽しくておすすめ。体験版も配信中。
 
通常価格でも感動のソフトが、もっとずっとお得なセール(2019年4月4日まで)を、ニンテンドーeショップで開催中です。どうぞお見逃し無く!

『Nine Parchments Nintendo Switch Announcement Trailer』ムービー
ウィザードの持ってる属性がレジストされたら、死に物狂いで杖で殴るというのも有りだけど、イマイチ。ただし、ただひとりを除いては、ですが。

 

最安値価格比較!

 
Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド (4902370535716)


予約受付中 Switchソフト
DistortedCode -生者の残り香-
TAKUYO
参考価格:8,580
予約:7,005円~
発売日:2025/7/17
DistortedCode -生者の残り香- 特典同梱版
TAKUYO
参考価格:10,780
予約:9,160円~
発売日:2025/7/17
HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT
ブシロード
参考価格:8,360
予約:6,776円~
発売日:2025/7/17