diary

『ザ・ビデオキッド』80年代エンタメパロディに気を取られたら、進行度0%で、いつまでたっても配達が終わらない。つまり恋人は待ちぼうけ?

今も語り継がれ愛される素晴らしきコンテンツの数々が生み出された黄金の1980年代。映画、漫画、アニメ、テレビ番組等、魅力的なエンターテインメントの数々。
 
それらの素敵なパロディが、怒涛の様に押し寄せるのに耐えられなければ、ゴールは遠い。果てしなく遠い。恋人も遠い。
 
ちょっとでもエンタメパロディに気を取られたら、その瞬間に配達終了となる、無情アーケード&アクション。
 
それがDL専売ソフト『ザ・ビデオキッド』。

 
レトロライクなドット絵世界で、立派な海賊ビデオ配達人・ビデオキッドに成長した少年。
成長?…何やら元ネタ的なものがある様子。それは何か!?
 
答えは、かつてアタリ社からリリースされた新聞配達のアルバイトに励む少年を操作するアーケードゲーム『ペーパーボーイ』(のちにファミコンやメガドライブソフトとして日本でもリリース)。
 
『ザ・ビデオキッド』の開発を手掛けたアダム・ジェフコート氏のお気に入り作品だったということで、つまり、かの作品のオマージュということでしょうか。
 
実は『ザ・ビデオキッド』の紹介文にも、メガドライブ版『ペーパーボーイ』の紹介文を思わせる文言が書かれていて、知ってる人にはニヤリと楽しい世界がこんにちはしています。
 
でも、こういう裏事情を知らなくてもゲームは鬼畜難易度で、もといアーケードライクな高難易度で楽しいです。
 
どう楽しいのかというと、まず操作が簡単です。サクっと短時間で遊べるソフトには、ここは重要ポイント。
 
斜め見下ろし視点で、右斜め上へと自動で移動するスケボーに乗り、Bボタンでビデオをポストに投げ込み、Aボタンでジャンプ。
左スティックで左右に移動したり、障害物を避けたり。
 
目的は、スケボーに乗ってストリートを駆け、海賊ビデオ(VHSテープ剥き出し!)を「ポストに配達」しながら、公園で待つ愛しい恋人・ジェシカの元まで「一本道」を行くというもの。
 
家の玄関前に設置された赤いポストに、ビデオを投げ込んだら報酬ゲット!
「これでジェシカにプレゼントが買えるッ」らしいけれど、ショップで自分のコスチュームやスケボーテクニックを購入するビデオキッド。
 
…ジェシカ、悪い事は言わない。この男は止めとけ。
 
まぁ、ヒトの恋路を邪魔する者になっても仕方ないので、楽しい事その2へ。
 
『ザ・ビデオキッド』に副題「80’s エディション」とあるように、エンターテインメント黄金期の80年代の素晴らしきコンテンツのパロディが、これでもかっ!と怒涛のようにストリートを駆けて行きます。
 
物理的な障害物としてだけでなく、つい目が行ってしまうエンタメパロディによって難易度増し増しの超高難易度へっ!!
 
「あの兄ちゃんが開いたシャツの胸元のSの文字はっ!」とか、「すれ違った後に浮いた自転車の前カゴに乗ってたエイリアンッ!」とか、「ブランコを漕いでる白いビーグル犬!!」とか、「大きな黄色いカナリアバード」とか、もうクリアさせる気が絶対無いんじゃなかろうか、というくらいに色んなキャラが現れて、気を取られたらロードコーンにぶつかったり、クルマに当たったり。
 
そもそもが操作キャラの服装からして、過去や未来にデロリアンに乗って行けそうな雰囲気。
 
『ザ・ビデオキッド』は残機制ではないので、ぶつかってひっくりかえったら、「ハイそれまでよ。」というアーケードタイプ。
 
報酬として得た現金は引き継がれるので、地味に貯めて「ストリートでファイトする空手マスター」な衣装や、「チョコレートクッキーが大好きであろうモンスター」な衣装や、「スケボートリック」の購入に当てる事が出来ます。
 
ということで、私のソフト購入ポイントは、何といってもドット絵のエンタメパロディ。そして操作が難しくなさそうなところ。
お手頃価格(500円)が、さらにセールになっていて、面白そうなソフトがお買い得な点も見逃せないポイントでした。
 
実際に購入したら、基本は一本道ですが、ギミックが遊ぶ度に変わるので、慣れという退屈さを感じる事無く、「次は何が出てくるんだろう」というワクワクした期待感がいっぱい詰まっていて飽きません。
 
でも、アクションはどちらかと言うと下手の横好きなので、スタート地点すぐの消火栓や道路コーンにぶつかる事数知れず。
 
進行度0%の時は、お金も稼げていないので、まさか開発者もそんなヘタッピが遊ぶと思わなかったのか、リトライ前のお金やポイントをカウントしているであろう時間に、何も変化が無い画面を虚しく見つめておりますです。
 
でも、やっと進行度19%まで行ったので、あと81%頑張れば、ジェシカに会えるっ!
いや、進行度は繰り越せないんですけど、気持ちの問題デス。
 
ちょっとずつ上手になる自分という、アクションゲームならではの醍醐味も味わえる『ザ・ビデオキッド』。
 
1プレイほんの数分でついつい何度も繰り返しトライしてしまう程の手軽さ。
そして、80年代のアメリカンなエンタメ要素パロディが気軽に楽しめるので、あの時代の映画をはじめとした数々のコンテンツが好きな方には超おすすめ!
 
あと残り1日ですが、セール(2019年3月25日 23:59まで)が、ニンテンドーeショップで開催中です。お見逃し無く!
 
ところで、海賊版ビデオを大胆にも宅配していて、警察の目を逃れられるとは思えないんですけど、結末が凄く気になる。
よし、配達しながら考えよう!

最安値価格比較!

 
Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド (4902370535716)


予約受付中 Switchソフト
Castlevania Advance Collection
SUPERDELUXE GAMES
参考価格:4,980
予約:4,067円~
発売日:2025/7/31
Castlevania Advance Collection DELUXE EDITION
SUPERDELUXE GAMES
参考価格:8,980
予約:7,633円~
発売日:2025/7/31
きらめきナースダイアリー みんなをたすける天使のおしごと
日本コロムビア
参考価格:5,280
予約:4,318円~
発売日:2025/7/31