『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は、全編「VRゴーグル Toy-Con」対応!広大なハイラルの風景やお気に入りのシーンを立体視
ヴァーチャルリアリティ(仮想現実)での、ハイラル観光ツアーにご参加の皆様、ダンボールに魔法がかかったかの様な素敵アイテム『ニンテンドーラボ Toy-Con 04: VR Kit』の準備のほどはいかがでしょうか。
『ニンテンドーラボ ブイアールキット』には、「バズーカToy-Con」のみ(実は「かざぐるまToy-Con」も付いてる)の『Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit ちょびっと版』もあるので、「VRゴーグル Toy-Con」目的の方はこちらの『ちょびっと版』がおすすめ。
取り合えず「ヴァーチャルリアリティ」が体験してみたい!という事で、私も購入しました『ニンテンドーラボ Toy-Con 04: VR Kit(ちょびっと版)』。
ダンボール製「VRゴーグル」の組み立てに、約50分を要し、同梱されていた『ニンテンドーラボ Toy-Con 04』ソフトの映像を観たり、ミニゲームを楽しんだりしている今日この頃。
全編「VRゴーグル Toy-Con」対応となる『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の世界を楽しむには、あとは2019年4月26日(金)に、更新データ(Ver1.6.0)をダウンロードするだけです!ヒャハーッ。
ということで、立体的な仮想現実で体験出来る今回のハイラル観光。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に更新データをダウンロードしたら、メニュー画面「システム」から「オプション」を選択して、「VRゴーグルを使用する」に切り替え。
そして、ニンテンドースイッチをゴーグルに差し込んだら、目の前だけじゃなく、見回す全てが『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の世界。
モーションコントロールのカメラ映像が苦手な方は、切る事も出来るので安心して立体的な世界を堪能することが出来るそうです。
「オプション」から「ジャイロ機能」をオフにすると切れるとのことです。
…切らないと酔うかな。酔うかも。ぬ、ちょっとでも不快感を感じたら、「VRゴーグル Toy-Con」を顔から離そう。
テクニカルディレクターの堂田卓宏氏によると、今回の「VRゴーグル Toy-Con」対応は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を堪能した方にも、「味付けを変えてハイラルの世界を“おかわり”してもらいたい」というコンセプトに基づいたアップデートなのだとか。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のお気に入りの風景や、敵との戦闘、キャラとの出会い、ハイラル観光を、また異なる雰囲気で楽しめる「VRゴーグル Toy-Con」。
遊びつくした方も楽しめる事から、もちろんセーブデータはそのまま使える素敵仕様です。
とはいえ、「VRゴーグル Toy-Con」は両手持ちになるので、長時間は眼にも腕にも厳しいものがありそう。
「酔い」という恐ろしい敵が待ち構えている気がする…。
通常バージョンでの『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』冒険と、立体的ビジュアルでの冒険。
知恵と勇気と力のトライフォースを胸に、広大なハイラルの大地を自由に冒険する貴方だけの体験に、新たに没入感たっぷりに楽しめる近未来ガジェットを加えることが出来る「ニンテンドーラボ VRゴーグル Toy-Con」。
夢のような素敵な体験への期待が高まります。
ハイラルでの冒険の様々なシーンや景観を、立体視でたっぷり堪能しよう!
【Nintendo Labo】VR Toy-Conで遊べる『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』ムービー
全編が対応されることで、いつでもどこでも切り替えて楽しめる仮想現実の新体験。ド迫力のバトルも感動のシーンも没入感たっぷりに!
最安値価格比較!
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (4902370536058)