『メガドライブミニ』収録ソフト第3弾公開!「大魔界村」「ファンタシースター 千年紀の終りに」「幽☆遊☆白書 魔強統一戦」等10本
手のひらサイズのコンパクトながら存在感ある漆黒のボディに抱く名作ソフトの数々。
懐かしき時代が現代に鮮やかに甦る『メガドライブミニ』収録ソフトの第三弾の10本が発表され、より一層お宝感が増す今日この頃。
今回の公開タイトルも、シリーズ作をこよなく愛する方はもちろん、遊んでみたいと思っていた方にも嬉しい素晴らしき作品ばかり。
なかでも、セガが誇るRPG「ファンタシースター」シリーズ初期4部作の完結編にあたる『ファンタシースター ~千年紀の終りに~』は、今なお大好評を博しているシリーズを語るうえでは外せない作品。
「ハンターズギルド」システムなど、『ファンタシースターオンライン』に受け継がれている原点を『メガドライブミニ』で体験出来るのは嬉しいところ。
また、『魔界村』の続編で、アーケードからの移植版『大魔界村』をはじめ、『ストリートファイターllダッシュプラス CHAMPION EDITION』『ロックマンメガワールド』など、カプコンの人気シリーズは、其々が圧倒的存在感を放つものばかり。
今回『メガドライブミニ』の収録タイトルとして、発表されたソフトには、パーティゲーム系のパズル&アクションのミニゲームが楽しめる『タントアール』(4名まで)や、クイズ番組の出場者となる『パーティークイズ MEGA Q』(5名まで)、格闘アクション『幽☆遊☆白書 ~魔強統一戦~』(4名まで)など、複数メンバーでの同時プレイが楽しめるものも!
『メガドライブミニ』対応のHUBが必要となり、さらに人数分のコントローラーも必要ですが、懐かしさだけじゃないく賑やかに盛り上がりそうです。
3個目以上のコントローラー接続については、セガ公式で「メガドライブミニ対応USBハブ」として、「BUFFALO(バッファロー)」社の「BSH4U100U3」「BSH4U110U3」「BSH4U050U2」「BSH4A11」「BSH4U310D2」「BSH4A120U3」「BSH4A120U2」の各シリーズ。
さらに、コントローラーは「メガドライブミニ コントロールパッド」はもちろん、動作確認済みの「BSGP1204」「BSGP1601」の各シリーズにてパーティゲームや格闘を楽しむことが出来るそうです。
その多彩なジャンルが詰め込まれた、注目の『メガドライブミニ』の収録ソフト公開第3弾の10本は、こちら!
- 大魔界村 (1989年8月/セガ)
- ストリートファイターllダッシュプラス CHAMPION EDITION(1993年9月/カプコン)
- ロックマンメガワールド(1994年10月/カプコン)
- ゴールデンアックス(1989年12月/セガ)
- ザ・スーパー忍(1989年12月/セガ)
- ファンタシースター ~千年紀の終りに~(1993年12月/セガ)
- ストーリー オブ トア ~光を継ぐ者~(1994年12月/セガ)
- タントアール(1993年4月/セガ)
- パーティークイズ MEGA Q(1993年11月/セガ)
- 幽☆遊☆白書 ~魔強統一戦~(1994年9月/セガ)
これで30本の内容が発表され、いよいよ残り10本となりました。
宝石の落ちものパズル『コラムス』の名前がまだ出ていないのが、個人的にはものすごく気になります。
残り10本の中に入ってくるのか、否か。入ってて欲しい!(祈り)
泣いても笑っても、ラスト10本。どのジャンルのソフトが収録されるのか、発表が楽しみですね。
『メガドライブミニ』ムービー
今も続く名作シリーズの懐かしきタイトルや、専用HUBを利用することで、複数名まで楽しめるソフト等、多彩なジャンルの作品が発表された第三弾。手のひらサイズのコンパクトなボディに惜しみなく収録される豪華なソフトがさらに10本公開され、益々盛り上がる!
最安値価格比較!
メガドライブミニ (4974365144791)