『スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション スぺシャルエディション』予約・最安値情報!《Nintendo Switch》元祖のモノクロからブロック崩しの名作との融合作など、代表作や関連タイトル「9タイトル11バージョン」収録
世界中に大ブームを巻き起こしたシューティングゲームの懐かしき元祖タイトルから
現代に至るまで生み出された多数のシリーズ関連作品の中から、各年代を代表するタイトルが移植収録
前作「通常版」に追加収録3作品『スペースインベーダーDX』『スペースサイクロン』『ルナレスキュー』が追加
『スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション スぺシャルエディション』ニンテンドースイッチパッケージ版
予約・最安値ランキング!

ひとりでも、みんなとも、懐かしさや新しさを「9タイトル11バージョン」でたっぷりと堪能しよう!
2020年3月に発売された『スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション』通常版に、さらに3作品が収録され、お値段据え置きのお得版が発売決定。
『スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション スぺシャルエディション』パッケージ版が、ニンテンドースイッチに登場。
めっちゃ長いタイトルに、これは「寿限無(じゅげむ)」か、脳トレか、といった印象ですが、「コレクション」がさらに充実した「スペシャルエディション」なのでお得さもウルトラスーパーアルティメット。
前回発売された『インヴィンシブルコレクション』の通常版に、アーケードタイトル『スペースインベーダーDX』『スペースサイクロン』『ルナレスキュー』の3タイトルがプラスされましたッ!ぱちぱちぱち(拍手)
「おや?何やら見覚えがあるような」という既視感(デジャヴュ)を覚える方は、記憶力・観察力バッチリの脳トレ達人…たぶん。
そうなんですッ。あなたのシックスセンス(勘)、既視感(デジャヴュ)は素晴らしいッ。
『スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション スぺシャルエディション』は、前回発売された「通常版」にプラスの3作ですが、このバージョンは“既に発売されていたんです”。
通常版のようで、通常版でない。それは何かと尋ねたら、べんべん(三味線の音)。
前回発売された「限定版」パッケージ「スペシャルエディション」、「スペシャルエディション」でございます~。
パッケージビジュアル中央の「インベーダー」が金色ゴールドが目印ッ!
ということで、前回「限定版」の購入を逃して涙を飲んだ方も、「通常版」は持っているけど、追加タイトルを遊びたい方にも、今回初めてニンテンドースイッチ移植パッケージを知る方にも、嬉しいWinWinWinな「スペシャルエディション」ッッッ!(Winの使い方…)
予約が開始された『スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション スぺシャルエディション』は、「9タイトル11バージョン」収録でお値段据え置きのお得版。(パッケージのみで、前回の「限定版」グッズは付属しません。)
その収録内容はこちらッ!ババーン(効果音)
水色○が前作「通常版」に収録タイトルで、黄色○が今回「追加収録」される作品です。
- モノクロ・オリジナル版(アーケード)
- カラー版(アーケード)
- パート2(アーケード)
- マジェスティック トゥエルブ(アーケード)
- Super Space Invaders ’91(アーケード)
- エクストリーム(Steam)
- ギガマックス 4 SE(リアルイベント稼動)
- アルカノイドvsインベーダー(iOS、Android)
- スペースインベーダーDX(アーケード)
- スペースサイクロン(アーケード)
- ルナレスキュー(アーケード)
『スペースインベーダーDX(1994)』は、オリジナルを楽しめるモードや対戦モードだけでなく、「バブルボブル」「アルカノイド」「ダライアス」「奇々怪界」など、タイトーゲームのキャラクターが多数登場する「パロディモード」も楽しめる素敵仕様。
ステージごとにタイトルが入れ替わり、敵や自機、背景などが「其々のタイトルのキャラクターや、イメージ」に変化する面白さ。
『スペースサイクロン(1980)』は、シリーズ作ではないけれど、スペースインベーダーの生みの親である西角氏が、同じ基板を元に手掛けた「幻のゲーム」でございます。
デジタル化された音声サンプリングによる、初期の「しゃべる」ビデオゲームの1つでもあります。
その内容は、流星にワープしながら波動砲を発射して進撃してくる「ベーム(昆虫サイボーグ)」、稲妻のようなサイクロン砲を放つ「敵ロケット」や「UFO」を、ロケット砲を操作して倒すこと!
『ルナレスキュー(1979)』は、空前絶後の「スペースインベーダー」ブームの後、西角氏が同作と同じハードウェアを使って開発された作品です。
デモ画面にインベーダーがゲスト出演するその内容は、月面に取り残された「宇宙飛行士6人全員を救助する」ことを目的に、救助船を操作して流星を避けながら月面へ降下する「着陸ゲーム」と、UFOと戦いながら母船へ戻る「シューティングゲーム」を繰り返して任務の完遂を目指します。
逆噴射を使いすぎると燃料切れというピンチががが!
『スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション スぺシャルエディション』には、今回追加収録されたタイトルだけでなく、多彩な内容のシリーズ作、関連作品が収録されています。
1978年にリリースされた元祖白黒の海洋生物ドット絵キャラ(カニ、タコ、イカ)の宇宙人を砲台で迎え撃つ『元祖』から、ネームエントリーが国産ゲーム史上初導入といわれる初期の完成形『パート2』。
二人同時プレイやボスが登場する、アーケード4タイトル目となる異色作『マジェスティック トゥエルブ』、その海外版『Super Space Invaders ’91』。
インタラクティブサウンドとスタイリッシュなビジュアルのシンクロが新鮮な30周年記念作品『エクストリーム』や、4人同時協力プレイ可能な『ギガマックス 4 SE』。
また、ブロック崩しの名作『アルカノイド』と融合した『アルカノイドvsインベーダー』は、携帯モードのタッチパネル操作のみで楽しむ仕様で、「iOS、Android」アプリからの移植タイトルです。
本タイトルを「遊ぶにはゲームデータ(無料)をダウンロードする為、インターネット環境と300MB以上の空き容量が必要」、という仕様に変更が無ければ、同様にダウンロードの必要がありそうです。
アーケードタイトルには、タイトルごとに異なるミッションに挑戦する「チャレンジモード」も搭載されています。
また、ブラウン管風の画質など当時の雰囲気で楽しみたい!気持ちにこたえてくれる映像のカスタマイズも可能。
ひとりでも、みんなとも、懐かしさや新しさをシリーズ作や関連タイトル「9タイトル11バージョン」で、とことん楽しもう!
『スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション』ムービー
海洋生物ドット絵キャラ(カニ、タコ、イカ)の宇宙人を砲台で迎え撃つ、元祖モノクロから現代に至るまでリリースされた、多数のシリーズ関連作から各年代を代表するタイトルがニンテンドースイッチに移植収録。前作「通常版」にさらに3作品追加収録のスペシャル版が発売決定!前作「限定版」と同様の収録内容が、「通常版」のお値段据え置きのお得版。ひとりでも、みんなとも、懐かしさや新しさを堪能しよう!
『スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション スぺシャルエディション』製品情報
メーカー:タイトー
ジャンル:シューティング
対応機種:Nintendo Switch
発売日:2021年7月29日(木)
価格:5,720円(税込)
CERO A:全年齢対象
下記のリンク先では、パッケージ版ソフトをブランドやメーカー毎にチェック出来ます。もちろん“ひと目でわかる価格比較一覧”も可能!
最安値価格比較!
スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション スぺシャルエディション (4988611221846)