adventure

『ティモシー -神秘の森-』プレイレビュー&感想(前編)《PC》ゲームボーイ風のレトロな雰囲気と斬新なシステムが融合した魅惑のおすすめインディーゲーム

その「公式サイト公開」リリースを受け取り目を通した瞬間、ビビビッと直感的に思った事はひとつ「このゲーム、面白いに違いないッ」。
 
それはドット絵をこよなく愛するゲーム魂がささやいたのか、古き良きゲームボーイ風な画面とサウンドに魅了されたのか。
 
ともかく良ゲー探知アンテナが反応した『ティモシー -神秘の森-』にワクワクしていたら…。
 
なんと「株式会社ワーカービー」様よりプレイする機会をいただいたのでござる!ありがとうございます、ありがとうございます。ブラボー!!感謝の舞♪
 
ということで、ちょっくら“どんな病も治す事の出来る「魔法のキノコ」”を探しに冒険に行ってきマッスル。
 
愛用の『ホリパッドミニ for Nintendo Switch ピカチュウ』を握り締めプレイスタート。
 

『ティモシー -神秘の森-』紹介トレーラー
1:26

 
『ティモシー -神秘の森-』のビジュアルは、左右が断ち切られた昔懐かしい四角い画面に、ゲームボーイの『ゼルダの伝説 夢をみる島』のようなグリーンベースのカラー。サウンドも古き良き8ビット調で和む~。
 
これは“ゲームは一日一時間”のお約束の時間を超えても目と心に優しい仕様では!?
 
と思いつつ、謎解きに画面をガン見するヨカーンを胸に、出発地である家で寝込んでいる「おじいちゃん」と会話。(主人公は、少年ティモシー)
 
『ティモシー -神秘の森-』の目的は、おじいちゃんの病気を治したいから「魔法のキノコ」を探しに行くこと。
 
オーケーオーケー。了解した。
 
操作方法は、「アナログスティックや十字キー」での移動と、調べる「Aボタン」と走る「Xボタン」、鞄を開く「Yボタン」、キャンセルは「Bボタン」。
 
オーケーオーケー。了解した…ん?「セーブボタン」は?
 
ちょっと待ったーーッ!
 
セーブボタンはいずこ?と、鞄の中をひっくり返す勢いで見たり、あらゆるボタンを押しても、何も反応ナッシング。
 
たらり~♪鼻からぎゅ…じゃなくて、冷や汗たらり。
 
ま、まさかゴクリ。
 
『ティモシー -神秘の森-』は、セーブ出来ない鬼仕様なんてことは…と嫌な考えが浮かぶものの、レトロゲームの場合「セーブは決まった場所(セーブポイント)」でしか出来なかった記憶。
 
思い返せば「強敵と遭遇してパーティが全滅、それまでの冒険が時空の彼方に消えていく」なんて無情な出来事は日常茶飯事の瑣末(さまつ)なことでしたのぅ。
 
全滅(ゲームオーバー)こそが、ラスボスとのバトルよりも危険な世界、それが古き良き時代のゲームワールド(遠い目)
 
であるからこそ、昨今のレトロゲーム移植版に搭載される「どこでもセーブ機能」の有難みが骨身にしみるわけで。
 
さて。
 
『ティモシー -神秘の森-』は、ビジュアルもサウンドもゲームボーイ風、ということは…。
 
答えは、システムもレトロ仕様とか?
 
ピンポーン♪正解者に拍手。
 
そう「神秘の森」に点在する“ふるい すいしょう”でセーブが出来るという、どこか懐かしき仕様。
 
もしやこの仕様が『ティモシー -神秘の森-』の難易度を上げている原因なのだろうか。
 
だがしかーし、この仕様は“あの斬新なシステム”の前には前座でしかないのであったッッッ。
 
『ティモシー -神秘の森-』の斬新なシステムとは!?
 
ズバリお答えしましょう。
 
それは…。
 
【装備がありません。】キッパリ
 
「武器」となるような「木の棒」も無い、「盾」代わりになるような「鍋の蓋(フタ)」さえも無い、無い無いづくしの丸腰で、危険な森の探索レッツらゴー。
 
ちなみに、「HPバー」もゼルダのような「ハートシステム」もありません。
 
なので回復薬(ポーション)や復活の呪文なんてありませんねん、亀は万年。
 
『ティモシー -神秘の森-』は、一撃必殺です!…敵が、ティモシーに。
 
罠にもトゲにも敵にも、当たったら、はいそれまでよ。
 
でも敵の姿はシンボルエンカウントで見えるので、避ける事ができます。
 
敵の視界に入りさえしなければオッケー。(一部違うタイプも居るけど)
 
例え真横にいても、敵がこちらを見ていなければオッケーのスリル満点仕様。
 
『ティモシー -神秘の森-』で重要なアクションは、ステルスです。忍者のように敵の視界から逃れましょう。
 
アクションの腕前と観察力と柔軟な思考が求められるゲーム。
 
それが『ティモシー -神秘の森-』。キラリーン
 
また「次はあちらに行って」とか、「ここにアイテムがあるよ」なんて風に進むルートを懇切丁寧に教えてはくれません。
 
で、その結果。ふらふらと森をさまよい、ヒントを見つける前に迷宮に迷い込み、トラップに引っかかってゲームオーバー。
 
これをエンドレスな勢いで繰り返し、“方眼用紙”召還の儀を行うかどうか真剣に悩むくらいには時間が解けていったのは、ここだけの話。ミンナニハ ナイショダヨ
 
けどでもしかし。何度もセーブポイントに戻されても、繰り返しているうちに自分のアクションの腕前が上がったり、最適な移動ルートを見つけたりするのが本当に快感ッッッ。
 
上手く出来なかった事が出来るようになる達成感は、実に得がたい体験ですヨ。
 
『ティモシー -神秘の森-』で保存したセーブデータのプレイ時間数と、それをはるかに上回る実際のプレイ時間との差が凄くて、巻き戻り回数の半端無さが分かるのですが、だがそこがイイ!
 
この実際のプレイ時間は、私がクリアの為に頑張った時間(はぁと)←
 
『ティモシー -神秘の森-』の攻略で、へっぽこな腕前の私からアドバイスできるとしたら、唯ひとつ!セーブポイントを見たら迷わずセーブ、こまめなセーブが何よりも重要デッス!!
 
そうそう、装備が無いので敵とのバトルは、岩投げです。
 
落ちてる岩をぶつけて倒す。なんてワイルド。質実剛健。
 
あ、壷(つぼ)も投げることができます。
 
投げるのをしくじると自分も倒れちゃうのはご愛嬌。
 
武器を持たず、防具も無しのボス戦は、スリルありまっせ!
 
魔物のような大樹との一戦は、戦い方が分からなくて、バターになりそうなくらい樹の周りをぐーるぐる回って大変だったッス。
 
『ティモシー -神秘の森-』の操作はシンプル、アイテムの受け渡しは自動なので、アイテム整理に煩わされる事なく、個性豊かなキャラと交流したり、物々交換したり。
 
あ、一箇所すごく悩んだところがあったですよ。
 
それは“物語の進行に必要なアイテム”を手に入れなければならない時の出来事じゃった。回想モードすたぁと
 
“物々交換することで、その必要なアイテムが手に入る”のは、相手のキャラと話す事で分かったけれど、交換の元となるアイテムの場所がわからなくて。
 
どうしてもわからなくて。森中ぐるぐる探しても見つからなくて…。←お約束的なところを探してなかったのが原因
 
「もしかしてさっきのキャラとの会話で、交換アイテムのある場所のヒントに、何か聞き逃した事があったのかも」
 
と、ダメ元で再度そのキャラ(物々交換してくれる相手)の所を尋ねたらばば。
 
「渡した○○」という過去形で話されて、「Oh…聞きたいのはそれじゃないですだよ…」と顔は“ムンクの叫び”状態。
 
たぶんまだ受け取ってないはず。物々交換が終わってないし、でも、もしかして受け取ってる?と混乱する頭。
 
微妙な表現の差異…。
 
まさか相手も交換するブツを持たずに何度も話しかけるとは思わなかったに違いない。んだんだ。
 
結果として、探し物(アイテム)が見つかって“交換したら、スッキリと違う台詞になった”ので、さっさと物々交換したら何てことはない場面だったのだけど、まぁそんな事もあったということで。
 
ということでレトロライクなビジュアルとサウンド、そして斬新なシステムが織り成すひとりの少年の冒険譚(アクション、アドベンチャー、2D プラットフォーム)。
 
謎解きはそんなに難しくはないけれど、アクションが苦手だとセーブ出来る場所が決まっているのでちょっと苦労するかも。だがそこがry
 
『ティモシー -神秘の森-』は、マルチエンディングなので何度も遊べます。(マップは固定)
 
かくゆう私も、物語の真相にはまだ辿り着けて無~いぃぃぃ。
 
まさかあの人があんな事をするなんてッ!全ての謎を解くための冒険は続く…。
 
丁寧に作られた懐かしくも斬新な面白さが詰まった『ティモシー -神秘の森-』。
 
レトロゲーム好きさんや、ドット絵を愛するゲーマーさん、ステルスアクションに魂震える方におすすめ。
 
Steam®にて好評発売中!「魔法のキノコ」を探す冒険に出かけよう。
ストアページ:
https://store.steampowered.com/app/1471220/Timothy/
 
今なら『Steam®サマーセール』で61%オフのセール価格「499円(税込)」で購入出来ます。
ワンコイン以下で、手ごたえあるゲームが楽しめるこの機会をどうぞお見逃し無く!
『Steam®サマーセール(2022年)』のセール期間は終了しました。

『ティモシー -神秘の森-』

通常価格:1,280 円(税込)
セール価格:499 円(税込)
割引率:61%
 
『ティモシー -神秘の森-』オリジナルサウンドトラック
通常価格:200 円(税込)
セール価格:80 円(税込)
割引率:60%
ストアページ:
https://store.steampowered.com/app/1574280/_/

 

下記のリンク先では、周辺機器をブランドやメーカー毎にチェック出来ます。
もちろん“ひと目でわかる価格比較一覧”も可能!

 
最安値価格比較!
ホリパッドミニ for Nintendo Switch ピカチュウ (4961818033740)


予約受付中 Switchソフト
鉄道にっぽん!RealPro 東京-神奈川! 東急電鉄 編
ソニックパワード
参考価格:8,580
予約:7,018円~
発売日:2025/8/21
魔法司書アリアナ ~七英傑の書~
コンパイルハート
参考価格:7,480
予約:6,080円~
発売日:2025/8/21
魔法司書アリアナ ~七英傑の書~ スペシャルエディション
コンパイルハート
参考価格:15,180
予約:12,280円~
発売日:2025/8/21