『キン肉ねこ:SUPER MUSCLE CAT(KinnikuNeko: スーパー マッスル キャット)』プレイレビュー&感想《Nintendo Switch》ハチワレ柄の青い子ねこが魔法のパンツをはいたらムキムキマッチョ化!90年代アニメ風味たっぷりの友情あり、ドラマありの愉快痛快2Dアクション
懐かしき90年代アニメ風味たっぷりのビジュアルとキャラクターデザイン、日本語フルボイスのイベント&アニメーション、先が気になる友情ストーリーと一度聴いたら忘れられないオープニング楽曲に、あなたはもうトリコになること間違いなし!
青のハチワレ柄が可愛らしい「子猫」が、とある事で変身、ボディービルダー張りの筋肉ムキムキマッチョ化。
地球を侵略し、地球人をさらう怪しいエイリアンを“スーパーマッスルキャット”となった「キン肉ねこ」が倒していく!愉快痛快2Dアクション。
『キン肉ねこ:SUPER MUSCLE CAT(KinnikuNeko: スーパー マッスル キャット)』ニンテンドースイッチ版プレイレビュー&感想、はっじまるよ~。
『KinnikuNeko: SUPER MUSCLE CAT』ニンテンドースイッチ版レビューコードは、「Mameshiba Games」様より「https://keymailer.co」サイトを介してご提供いただきました。ありがとうございましたッ!!
宇宙を感じるメニュー画面で、ニューゲームを選んだら、ハチャメチャ冒険の幕が開く!
『キン肉ねこ:SUPER MUSCLE CAT(KinnikuNeko: スーパー マッスル キャット)』の他のメニューをちらりと説明すると、「星を見る」は冒険中に集めた「星」でアートワーク等がアンロックされる「ギャラリー(モード)」、「実績」はそのまま冒険中の各種イベントやアクションの実績、また画面左下の「私はボタンです!」は、本作のデザインからアニメ、音楽、プログラミングにスクリプトを手掛けたゲームクリエイター「ChardiTronic(Kamotachi/Gerard Casanovas Mondejar/スペイン)」氏からのメッセージがあります。
可愛いこねこが魔法のパンツで大変身!
ニャンコの顔のまま、はち切れんばかりの筋肉ムキムキボディパワーバッチリのヒーローとなって、敵エイリアンをボディビルポーズでサクッと倒す爽快感を味わおう。
筋肉ムキムキのヒーローといえば「キン肉マン」が頭に浮かび、何やらタイトルが似てるなぁと思っていたら、それもそのはずスペインで80年代好評を博したテレビアニメ「Musculman(キン肉マン)」が由来だとか。
“頭が子ねこ”はマスクなのか!?ますます謎が深まる「キン肉ねこ」。
『キン肉ねこ:SUPER MUSCLE CAT(KinnikuNeko: スーパー マッスル キャット)』は、アニメ風グラフィック世界で冒険を繰り広げる2Dプラットフォーマー。
HP(ライフ)は、ハートで可愛く分かりやすいシステム。
アクションは、混沌とした世界で一緒に旅する仲間の少女レモンちゃんや少年ケイタくんが要所要所で説明してくれる安心仕様。
筋肉質な身体を駆使する戦いは、ボディービルの様々なポーズで戦い、ドカッ、バキッと戦う音がマンガ的デザイン技法(オノマトペ)で見える化され、爽快感もバッチリ。
また敵のエイリアンを倒したら七色に輝くエネルギーが「キン肉ねこ」に吸収され、画面左上のパワーバーにたまっていきます。
このバーがマックスまでたまったら、Aボタンを押して必殺パワー全開の一定時間・無敵モードに!
ちなみに「ねこ」が「キン肉ねこ」に変身するのはパンツの有無なので、パワー全開になる時の演出は、パンツ大アップの股間が大胆に光るレトロアニメ万歳エフェクトでユーモアも光ってるぅ。
『キン肉ねこ:SUPER MUSCLE CAT(KinnikuNeko: スーパー マッスル キャット)』では、敵エイリアンを倒す時は、シックスパックくっきりのマッスルボディ、垂直な壁を登ったり、電線を渡ったりする時などは、身軽な子ねこと使いわける事になります。
どちらかに変身する必要がある時は、付近にレモンちゃんが居るので、ニャンコの時には魔法のパンツをはかせてもらって人型マッスル化、子ねこになりたい時は脱がしてもらいましょう。(Yボタンで着脱)
1ステージの道中にはチェックポイントがあるので、ジャンプして越えることなくチェックポイントに乗りましょう。(子ねこの場合も)
なぜならチェックポイントから先の冒険でハートが0になっても、ステージの最初からではなくチェックポイントから即効復帰する事ができるからです。(キン肉ねこの場合も)
『キン肉ねこ:SUPER MUSCLE CAT(KinnikuNeko: スーパー マッスル キャット)』で冒険していると、ステージの先が岩の壁で塞がれている場所があることも!
先へと進みたくて岩をたたいても、レベルが足りていないと「ケイタくん」がアドバイスしてくれているように壊れません。
強さのレベルが全く足りないので、ここは後から来ることにして、まずは第1ステージクリア!
ところで、HP(ライフ)は「ハート」で表示され、敵に当たったり、攻撃されたら減っていくのですが、増やす方法は無いのでしょうか。
あります!
『キン肉ねこ:SUPER MUSCLE CAT(KinnikuNeko: スーパー マッスル キャット)』の戦いに疲れた身体には、エネルギーが必要だ!そう、屋台のラーメンで回復しよう!!
ボタン連打でラーメンを平らげて、ハートをマックスまでしたら元気いっぱい、ファイト一発。
そうこうしている内に、ジム(GYM)発見。
道標的な矢印がある親切設計。
『キン肉ねこ:SUPER MUSCLE CAT(KinnikuNeko: スーパー マッスル キャット)』でジムに行くとどうなるかというと、筋力を鍛えてレベルアップする(強くなる)事で、もっと簡単に敵を倒したり、壁を破壊したりすることができるようになるのです。
これは是非とも強くならなくてはならない!(使命感)
何やら怪しいワープゾーンの入り口が、ジムの入り口らしい。
怪しい入り口を抜けると、そこはジムだった。
そう、筋力を鍛える、つまり強くなるにはバーベルを挙げるべしべしべしべしべしッとボタン連打!!!!!!
しかも後ろの壁にある数字は、刻一刻と減っていく制限時間を示していて、ステージが進む毎に、ジムで求められる重量挙げレベルもハードになり、角があるように、まさしく鬼仕様。
「キン肉ねこ」が強くなる前に、指がつるか、指の筋力を鍛えるべく悩むか、コントローラーのボタンが儚くなるか、いやいや、色々と試されるミニゲームでござる。
息を止める勢いでのボタン連打の後、無事クリアすると「レベルアップ」!ボディービルポーズも清清しい勝利がここに!
『キン肉ねこ:SUPER MUSCLE CAT(KinnikuNeko: スーパー マッスル キャット)』は、イベントやアニメーションは日本語フルボイスで、まるでアニメを見ているかの様に物語が描かれていくのですが、おや?
何か既視感あるデコボコ3人組ががが。
ドロンジ…んんん、美しくも苛烈な敵・ピタヤ将軍と手下二人が現れた!
これは戦わねばならない、負けられない戦いがここにはあるッ。
もうこのメカのデザインと攻撃システムが、懐かしくもユーモアいっぱいでたまりません!!
『キン肉ねこ:SUPER MUSCLE CAT(KinnikuNeko: スーパー マッスル キャット)』は、全部で17ステージ。
「街からの脱出」から幕を開ける冒険は、ステージが進む毎に様々な環境の中で敵と戦います。
中にはゲームセンター風ステージもあり、壁のロゴにふふっと笑いが漏れたり。
ミニゲームでは、音ゲー風のものもあったり。
日本語フルボイスでのイベントを楽しんでいたら、制限時間付き選択肢(QTE)での腕相撲勝負が始まったり。
『キン肉ねこ:SUPER MUSCLE CAT(KinnikuNeko: スーパー マッスル キャット)』では、日本の90年代アニメ風グラフィックとデザインのなか、敵を倒してステージクリアを目指す2Dプラットフォームのアクションだけでなく、音ゲー系やイベントスパイスの「Quick Time Event(クイック タイム イベント/QTE)」、シューティングなど、様々なジャンルのミニゲームも楽しめます。
全17ステージで描かれるエイリアンによる地球侵略の行方。
懐かしきアニメ世界のようなカラフルで魅力的なグラフィックと、爽快アクション。
日本語フルボイスのイベントやアニメーションはもちろん、隅々まで描きこまれた世界はクリア後のお楽しみも用意されています。
冒険の道中の星を集めて「ギャラリー」を解放したり、実績をクリアしていったり、様々な遊びが詰め込まれた魅惑の1本。
ボス戦は、目が離せない(ヒント:クリアが表示されるまで目を離してはいけない)戦いもあったり、ハート回復方法の少なさに心が折れそうになったりするものの、物語の結末が気になってコントローラーを握り続けてしまう面白さ。
90年代アニメ風味たっぷりの友情あり、ドラマありのおすすめ愉快痛快2Dアクションで、マッチョなキャットの冒険を楽しもう。
『キン肉ねこ:SUPER MUSCLE CAT(KinnikuNeko: スーパー マッスル キャット)』は、ニンテンドースイッチをはじめPlayStation、Xbox、Steam(PC)の各プラットフォームにて好評発売中です。
『キン肉ねこ:SUPER MUSCLE CAT(KinnikuNeko: スーパー マッスル キャット)』ムービー
ハチワレ柄の青いニャンコが、パンツをはいてムキムキマッチョ化!地球を侵略するエイリアンを倒す、90年代アニメ風味たっぷりの愉快爽快2Dアクション。必殺ボタンを押したら無敵化きらめく、パンツも輝く!レベルアップは、ジムでのバーベル挙げ(ボタン連打)、多彩なミニゲームがハチャメチャな冒険を彩る、友情あり、ドラマありの日本語フルボイスのイベントも楽しい♪愉快痛快2Dアクション。
ソフト名リストのクリックでランキング、セール、「通販価格を見るボタン → 最安値がわかる価格比較一覧」といった詳細データを見ることができます。
アクション
【ニンテンドースイッチDLソフト一覧】ページは、最新情報に自動更新しています。
過去のセール価格(履歴)や体験版もチェック可能!