『Nif Nif(ニフ ニフ)』プレイレビュー&感想《PC》可愛い子ブタの大冒険!謎のドロドロに覆われた森の仲間達を救い出す為に、ティッシュ(攻撃)とシャワー(防御)とスープを鞄に詰めて旅する、ほのぼのローグライク・デッキビルドゲーム
ファンタジックワールドで得体の知れない未知なる敵と戦う為に、勇ましく武器と防具を装備して未開の地を大冒険!という血気盛んな旅もいいけれど、日々のリアル活動にお疲れ様な時は、もっとのんびりほのぼのした世界に旅立ちたい。
絵本のような優しくカラフルな色使いの世界で、謎のドロドロに覆われ困った事になった仲間達を救い出すための大冒険!ほのぼのローグライク・デッキビルドゲーム。
『Nif Nif(ニフ ニフ)』プレイレビュー&感想、はっじまるよ~。
『Nif Nif』レビューコードは、「Springfox Games」様より「https://keymailer.co」サイトを介してご提供いただきました。ありがとうございましたッ!!
可愛い子ブタの「ニフニフ」が暮らす森が謎の緑色のドロドロに侵略されて、仲間達の様子がおかしい、それはまるで「クリーチャー」。
緑色のベタベタで汚れているのが「クリーチャー」化した原因なら、体を拭いてキレイにしてあげたら元の姿の仲間に戻る!
ということで、デッキを構築するメインカードは拭き拭き大切の「ティッシュカード系」、防御は汚れた体をキレイにするため「シャワーカード系」で、みんなを救いにいこう。
『Nif Nif(ニフ ニフ)』は、敵を倒すためのカードバトルではなく、謎の緑色のドロドロに覆われて様子がおかしくなってしまった仲間の体をキレイにする為のターン制カードバトルを繰り広げる、ほのぼのローグライク・デッキビルドゲーム。
暴力的なシーンは無く、キャラクターデザインや世界観も絵本や児童書のようなトゥーン調の愛らしい色使いなので、お子さんやゲーム初心者さんにおすすめです。
『Nif Nif(ニフ ニフ)』のセーブデータ(アカウント)3個あり、ここでも可愛らしいキャラクターがプレイヤーのデータを彩ります。
まずはチュートリアルから。メニュー画面の右上に言語を表す国旗、左下にはプレイヤーマークが表示されています。
子ブタのニフニフの向かいに居るのは、元の姿が緑色のベタベタでわからなくなり「クリーチャー」となった森の仲間。
正気を失っている様な相手は、ニフニフにベタベタをぶつけて汚そうとするので、防御は青いカード「シャワー」で身を守ります。
そして赤いカードはクリーチャーをキレイにする、いわば攻撃的カード。
ニフニフの左下の紫色の中の数字がアクションポイント(行動可能数)で、カードの左上にある数字が行動に必要な数。
手元のカードと行動数、そして「クリーチャー」からの攻撃予定はふきだしの中に数が表示されるので、出来るだけダメージを受けずに相手をキレイにしてクリアを目指します。
クリアすると経験値がアップし、一定の数値まで溜まるとレベルアップ!出来ることが増えていったり、お着替えのコスチューム数が増えたり。
チュートリアルをクリアして、いよいよ本編へ。
お出かけは玄関で身だしなみの準備や、荷物の準備。
とはいえ、これから冒険に向かう身としては残念ですが、お着替えの帽子も、鞄に入れるスープ(補助アイテム)もありません。
『Nif Nif(ニフ ニフ)』では、冒険に旅立つ時に、好みの「スペシャルカード」を選択します。カードをクリックすると、そのカードの効果が表示されます。
今は始めたばかりなので選べませんが、レベルが上がると様々な便利カードがアンロックされるシステムで、選ぶ楽しみも出てきます。
そして、ローグライク仕様のマップへ。
木のマークは、クリーチャーとのカードバトル、疑問符マークはイベント、焚き火マークは休憩所で、ルート分岐を確認してからレッツらゴー。
移動すると足跡が付くのも世界観と相まって可愛らしい。
クリーチャーとの戦いは、仲間の元の姿が分からないまま挑むので、ティッシュカードで勝利した後に元通りの姿になった時の驚きも面白さのひとつ。
いや、ホント、元は何の動物だったんだろう。
勝利すると、様々なカードからひとつ新しいカードをデッキに加える事が出来ます。
新しい効果のカードを選ぶも良し、持っているカードをアップグレードするカードを選ぶも良し。
『Nif Nif(ニフ ニフ)』での冒険が進むと、相手がひとりではなく、複数メンバーを相手取ることも!
こちらは孤軍奮闘にも関わらず、相手は3体。しかも行動可能数(左下の紫枠の数字)は3のまま。
でも相手の攻撃でのダメージ数は表示されているので、こちらも必要な防御数を計算して適切なカードを選ぶのみ!
何とか前衛らしき2体を元の姿に戻せた!良かった、キミたちキノコだったんだね。
…おや、後衛の1体が袋を開けて、不穏な雰囲気、と思ったら!!!
前衛の仲間に緑色のベタベタがかけられて、再びクリーチャー化した件について。
こちらのライフは半分ヨ。しかも、再び真ん中のキノコさんもクリーチャー化させる気満々の後衛…。
ということで、勝利ならず。
『Nif Nif(ニフ ニフ)』では、冒険後にスコアが表示されるのですが、実はまだレベル1にもなっていない超ルーキーこぶた。
世界観やデザインが可愛らしく一見簡単そうなバトルも、行動可能数と初期カードゆえの縛りプレイっぷりに、レベルが上がって良きカードが手に入ったら楽になるはず!
とついついもう一回と遊んでしまいます。
また冒険の道中のイベント(疑問符マークのところ)で出会う森の仲間達との出会いや会話はもちろん、時にはアイテムやお金を貰ったり、休む事が出来たりと、様々な要素でモチベーションが上がります。困っているのを助けたい!!
そして、ついに、ついに今までのクリーチャーよりも上位クラスのクリーチャーとの戦いへ!
「エリート おおきいなにか が ちかづいてくる」
ババババーーーーーーン!!! いや本当に、元の姿は何なんだろう。
それまでのバトルに勝利して得た様々なカードを使って戦い、なんとか切り抜けたものの、体力回復したい。
そんな時には、焚き火マークのところで休憩。
ここでは、デッキのカードの調整(もやす)や、体力回復(やすむ)、そしてステータス補助的アイテムスープを作る(料理)事ができます。
この時は「スープ」を持っていなかったので、選択項目が暗くなっていますが、持っているとより上位のスープを手に入れる事が出来て、とても便利です。
『Nif Nif(ニフ ニフ)』で便利といえば、マップ上の黄色いお店マークのショップで、それまでの戦いで稼いだお金やイベントで得たお金でのお買い物。
便利そうなカードやスープを購入するべし。
…と色々と冒険中に調達したり、デッキ構築のカード選択に悩んでも、負けるときは負けてしまいます。
が、経験値は入るのでレベルアップ!新しいカードや作物、新しい部屋!
つまり、ついに、ついにお庭の畑(菜園)で、お野菜作り(水遣り)からのスープ作りも!
サツマイモの様な色のジャガイモを育てて、食材ゲットだぜ。
隣の作物がニンジンっぽくて気になるなぁ、いつ手に入るのかなと思ったら、レベル9でアンロックとのこと。
ちなみに、水遣りを忘れずに作物を育てると、こんなに立派なジャガイモに!
『Nif Nif(ニフ ニフ)』で作物を収穫したら、お料理でスープ作り。
ジャガイモのスープは「ぼうぎょ15ポイントアップ」効果と、旅のお供に心強いアイテムに!
冒険に話は戻って、いよいよラスボスとの戦いに挑むニフニフ。
マップでの表示サイズもラスボスらしいビッグさに、ドキドキ。
これまでの戦いの集大成となるラスボス戦で、アレやコレの戦いを繰り広げ、なんとか無事勝利!
感激の勝利だけでなく、新たなプレイアブルキャラの解放や、お着替えアイテムの解放というご褒美に、心が浮き立つ瞬間。
まずは初めて、1回目のクリアということで、お約束のクリア画面もパチリと撮影。
『Nif Nif(ニフ ニフ)』での楽しいお着替えは、帽子から!
手に入れた「かいぞくのぼうし」は「パワーが1ふえる」優れもの。
またその後アンロックされた帽子には、「コインのおれいが2ばい」というお買い物に嬉しい効果があるものも!
周回(ローグライクマップ)してレベルアップし、他の帽子を手に入れたり、新しいきがえ(ボディの色)を手に入れたりと、個性を出したり、能力補助でさらにバトルが楽しいものに!
もちろん新しいカードを手に入れるのを忘れてはいけません。
時にはお庭の畑で、おイモやニンジンを育てて、お料理でスープにしたら鞄に詰め込んで、体力回復の準備はオッケー。
悪い敵なんていない世界、謎のドロドロに覆われた仲間達からドロを拭き取り正気に戻そう!
『Nif Nif(ニフ ニフ)』は、数々のスクリーンショット内にも表記されていましたが、ひらがなとカタカナで構成された文や、簡単な暗算でバトルの駆け引きとなるので、文字を習い始めたお子さんや、脳トレよろしく暗算力の向上にもおすすめ!
周回することで、アンロックされる要素や実績、そしてコレクションでのカード集め、また子ブタちゃんの「ニフニフ」だけでなく、もうひとりのプレイアブルキャラ「ネコ」では、また違うデッキでの戦いが楽しめるのもおすすめポイント。
絵本のような柔らかな色彩の可愛らしい生物たちが住む森の一大事に、デッキを構築し、何度でも楽しいローグライクマップの冒険に挑もう。
ほのぼのとした雰囲気にバトルの緊張感が程よいスパイス、さらにはランダムなイベントで出会う個性豊かな住人たちとの会話、そして収集要素と、疲れた心にしみるほのぼのローグライク・デッキビルドゲーム。
大人も子供も楽しめる1本としておすすめです。
『Nif Nif(ニフ ニフ)』は、Steamにて好評発売中です。
『Nif Nif(ニフ ニフ)』ムービー
絵本のような優しい色使いと可愛らしいキャラクター達が登場する、ほのぼのローグライク・デッキビルドゲーム。謎のドロドロでベタベタになってしまった森の仲間達を救う為、子ブタのニフニフが大冒険。ティッシュ(カード)で「クリーチャー」化した仲間の汚れを拭き取り、「シャワー(カード)」で汚れを防御。ひらがなとカタカナで構成された文章、戦いには簡単な暗算が出来ると有利!?な大人も子供も楽しめるおすすめの1本。