『Starlight Re:Volver(「魔法少女」がテーマの協力型ローグライトアクション)』が『東京ゲームショウ 2025』への出展決定!《PC》Steamにて早期アクセス実施の「Pahdo Lab」デビュー作!会場の「Graphブース」で試遊すると特製ノベルティのプレゼントも!
2025年6月のSteam Nextフェスで「最もプレイされたデモトップ10」として注目を集めた「Pahdo Lab」デビュー作。
「魔法少女」がテーマの協力型ローグライトアクションでのきらめく冒険を試遊出来るチャンス到来。
『Starlight Re:Volver』が『東京ゲームショウ 2025』への出展決定!
科学と魔法が融合した最先端の青い楽園で、家族やフレンドと一緒に幻想的なエリアを探索したり、街でほかのダイバーと交流、冒険やミニゲーム、釣り、クラフトが楽しめる協力型ローグライトアクション。
『Starlight Re:Volver』が、幕張メッセにて「2025年9月25日(木)~28日(日)」に開催される『東京ゲームショウ 2025』への出展が決定しただけでなく、会場内「Graphブース(8ホール 08-N04)」にて試遊体験も楽しめます。
さらに、試遊された方には素敵な「特製ノベルティ」のプレゼントも!
90~00年代のアニメやゲームへのリスペクトから生まれた『Starlight Re:Volver』。
『東京ゲームショウ 2025』にお出かけの際には、「Graphブース(8ホール 08-N04)」にて、定番MMOの魅力と、現代ローグライトならではの爽快なアクションが融合した『Starlight Re:Volver』の魅力的な体験が楽しめるこの機会をどうぞお見逃しなく!
『Starlight Re:Volver(「魔法少女」がテーマの協力型ローグライトアクション)』が『東京ゲームショウ 2025』への出展決定!
Pahdo Labのデビュー作『Starlight Re:Volver』、Steamにて早期アクセス実施中!
東京ゲームショウ2025への出展が決定!
魔法少女をテーマにした協力型ローグライトで、きらめく世界を冒険しよう!
キラキラの幻想的な世界に飛び込む準備はできましたか?元CAPCOM、WayForward、Riot Games出身の開発者が集う、ニューヨーク拠点の開発スタジオ「Pahdo Labs」が贈るデビュー作、『Starlight Re:Volver』が東京ゲームショウ2025に出展決定!
2025年6月のSteam Nextフェスで「最もプレイされたデモトップ10」として注目を集めた本作は、現在Steamにて早期アクセス版を配信中です。
『Starlight Re:Volver』トレーラー
『Starlight Re:Volver』Steamストアページ:https://store.steampowered.com/app/3201010/Starlight_ReVolver/
『Starlight Re:Volver』は、アニメ風の世界にレトロ要素が散りばめられた、1~4人プレイ対応の協力型ローグライトアクションです。
街でほかのダイバーと交流したり、一緒に幻想的なエリアを探索したり、ドキドキの冒険やミニゲーム、釣り、クラフトを楽しめます。
舞台は、科学と魔法が融合した最先端の青い楽園、ニシ・アイランド・メトロポリス(NIM)と、NIMの繁栄を支える夢のように幻想的な世界、SoMiの二つの世界。
プレイヤーは未知の財宝を求め、現実の壁を突き破る勇敢な冒険者「ダイバー」となり、「Re:Volvers」と呼ばれるデバイスを使って二つの世界を行き来します。
本作は、Pahdo Labsのメンバーが親しんできた90~00年代アニメやゲームへのリスペクトから生まれました。
特に武内直子氏や高橋留美子氏の魔法に満ちた魅力的な作品にインスパイアされており、本作の戦闘は希望や活気を生み出すような、あらゆる戦いをスペクタクルに昇華させる幻想的で超スタイリッシュなものになっています。
さらに、各キャラクターの見た目や能力をカスタマイズできるため、プレイヤーそれぞれの好みやCO-OPチームに合ったビルドを構築することが可能です。
定番MMOの魅力と、現代ローグライトならではの爽快なアクションを融合させた本作。
夢と現実が交差する世界を舞台に、仲間とともに忘れられない冒険に出かけましょう!
『Starlight Re:Volver』ゲームの特徴
大規模マルチプレイヤー
活気あふれるNIMの街を友達と一緒に楽しみましょう!
オンラインサーバーでは多数のプレイヤーがリアルタイムで参加可能です。
アジア文化にインスパイアされたさまざまなミニゲームを楽しんだり、キャラクターの能力や見た目をカスタマイズしたり、花火やファンファーレでお祝いしたりして特別な時間を満喫しましょう。
遊び心あふれるダイナミックな戦闘
最大4人で協力プレイ!トワイライトクリスタルを破壊し地形を変化させて、有利な状況を作り出したり、隠された財宝を見つけたりしましょう。
壮大なマジックコンボで敵を圧倒して、チームプレイならではの達成感を味わいながら戦闘と探索で優位に立つスキルを磨きましょう。
幅広いキャラクター成長要素
数百種類のアビリティの組み合わせから、自分だけの戦闘スタイルを見つけ出しましょう。
最終ミッションは存在せず、どのダイブも再挑戦のような感覚でプレイ可能です。
ハイリスク型や防御型、元素攻撃(ノヴァ・ガイア・ルナ・ゼナ)や物理攻撃など、どのダイバーでも自由に戦略を練りながら冒険を楽しめ
ます。
カラフルなアニメ風の世界
魅力的でレトロな要素がちりばめられた、夢のような世界に没入しましょう。
浮遊する島から宇宙ステーションまで、SoMiの各エリアはそれぞれ独自のビジュアルとゲーム体験に満ちています。
印象的な音楽
レトロ感あふれるディスコ系Jポップ・シティポップにどっぷり浸りましょう。
Sarah Bonito(Kero Kero Bonito所属)、Miyolophone、LilyPichuなど、豪華な音楽タレントたちが彩る極上のサウンドをお楽しみください!
『Starlight Re:Volver』の『東京ゲームショウ 2025』出展情報
会場内Graphブース(8ホール 08-N04)では、『Starlight Re:Volver』の試遊体験ができ、試遊いただいた方には特製ノベルティをプレゼントいたします。
ご来場の記念にぜひお立ち寄りください。
なお、最新情報はGraph公式Xをご確認ください。

Graph 公式WEBサイト:https://wearegraph.com/ja/

Graph 公式X:https://x.com/wearegraph

イベント名称:東京ゲームショウ2025(TGS2025)

会場:幕張メッセ(1~11ホール+国際会議場+イベントホール)

開催期間:
- ビジネスデイ 9月25日(木)10:00~17:00、9月26日(金)10:00~17:00
- 一般公開日 9月27日(土)09:30~17:00、9月28日(日)09:30~16:30

TGS2025 公式WEBサイト:https://tgs.cesa.or.jp/
Pahdo Labsは、アニメに着想を得た新規IPを中心に、ソーシャルな仮想世界の創造に注力するゲームのスタートアップ企業です。
主にニューヨークとバンクーバーを拠点とする、少人数ながら才能あふれるチームで構成されています。
記憶に残る魅力的なアニメ風の世界で、プレイヤーが所属感や成長の手ごたえを感じながら、自身の想像力を活かして共有空間に影響を与えられる体験を提供することを目指しています。
Pahdo Labs 公式WEBサイト:https://www.pahdolabs.com/
公式Discord:https://discord.gg/starlightrevolver
『Starlight Re:Volver』製品情報

タイトル:Starlight Re:Volver

Steamストアページ:https://store.steampowered.com/app/320101

0/Starlight_ReVolver/

ジャンル:アクション / RPG / インディー

プラットフォーム:Steam(PC)

対応言語:日本語 / 英語 / フランス語 / ドイツ語 / ポルトガル語 / スペイン語 / 韓国語 / 中国語(簡体字・繁体字)

デベロッパー:Pahdo Labs

パブリッシャー:Pahdo Labs
下記のリンク先では、パッケージ版ソフトをブランドやメーカー毎にチェック出来ます。
もちろん“ひと目でわかる価格比較一覧”も可能!