『エアシップQ』予約・最安値情報!《PS Vita》さらわれた弟と元の姿を取り戻すために!ストーリー性のある、国産サンドボックス・アクションRPG
ネコにされてしまったあなたが主人公!掘って、作って、
自分が設計した独自の翔船(しょうせん)で冒険に出かけよう!
遊び方や仕掛けも色々!日本初のサンドボックス型アクションRPG
『エアシップQ』レトロで可愛いドット絵世界に出航!
予約・最安値ランキング!

「さぁ、ここで自由に遊んでごらん!」と、砂場に放り出されても、何をどうすれば楽しくなるのか、ちょっと戸惑ってしまうけれど、「まずは、砂のお城をつくろうか」とか言われると、目的の提示により作業は捗り、さらには「城があるなら、お堀もいるんじゃ?」と世界が発展していくわけで。
つまり、筋道たる物語が根底にあると、サンドボックスゲームはもっと遊び始めやすいのかもしれないですよねぇ。
もちろん、「このお砂場全部、自由に使っていいの?」と、嬉々として始めることが出来る様な創造力に溢れた方も、ストーリーは食事で言うところのデザート、いわゆる別腹的に楽しめる要素となるかと思いますです。
本作『エアシップQ』は、ストーリー性のあるサンドボックス型アクションRPGなので、物語を楽しみつつ、クラフト要素も満喫できそうです。
物語は、魔女によってネコにされてしまった女の子が、さらわれた弟と自分の姿を取り戻すため、翔船(しょうせん)に乗って魔女を探す冒険に旅立つというもの。
骨董市で入手した「スウィフトの書」で科学を知った少女は、弟のレミュエルと共に書を解読し、空を翔る船・エアシップQを造り、謎に満ちた浮遊島群ラピュータへ。
ところがそこで、謎の魔女に囚われ、姉弟共にネコの姿にされたばかりか、弟はさらわれて魔女の城に連れて行かれてしまう。
可愛くってレトロ感あるドット絵の猫姿は、元気いっぱいに動いたり、あくびをしたりと表情豊かで見ているだけでも楽しそう。
でもそうはのんびりしていられません。
弟を取り戻すため、そして元の姿に戻る為に、ランダムに作られた変化しつづける『エアシップQ』の世界で、掘って、作って、自由に設計した自分だけの船で冒険に旅立とう!
『エアシップQ』は、初めても安心の簡単操作と、親切なアドバイスで迷うことなくスムーズに遊べるということで、弟くんが通信石を通じて世界をナビゲートしてくれるとか。
魔女に見つかったら大変な事になるのでは、とちょっと心配ですが、ナビは有難い。
環境シミュレータによって、自然界の法則が再現された『エアシップQ』の世界。
木を育てたり、素材を燃やしてみたり、あるいは凍らせる事も!と、いろんなことを試して、自分なりの攻略法を見つけるのも楽しみ方のひとつ。
自分の行動で何が起こり、どんな風に変化していくのかを見るのも面白そう。
『エアシップQ』は、4人まで遊べるマルチプレイモードも搭載されているので、協力や対戦などをみんなで楽しもう!
さぁ、空駆ける船で、未知なる世界の冒険に出航!

「光る金魚」DLコード
「光る金魚」は、ランプ等と同じように周りを明るく照らし、
さらに主人公についてくるという、便利なアイテムだとか。
明かり系アイテムを持たなくても、暗闇で周囲を照らしてくれるのは便利だなぁ。
『エアシップ Q』製品情報
メーカー:Cygames(サイゲームス)
ジャンル:サンドボックス・アクションRPG
対応機種:PlayStation Vita
※PlayStation 4版(発売日未定)
発売日:2015年11月19日(木)
価格
パッケージ版 2,500円(税込)
DL版 2,000円(税込)
CERO A:全年齢対象
Play人数:1~4人(アドホック)
東京ゲームショウ2014
「4Gamerアワード」インディーズ部門優秀賞受賞
東京ゲームショウ2015
「DualSHOCKERS」ベストプラットフォーマー賞受賞
開発スタッフ
メインプログラマ/ディレクター:中嶋謙互(『gumonji(グモンジ)』)
世界観設計:株式会社リンドブルム
プロデューサー:加藤拓 (株式会社ミラクルポジティブ代表取締役)
メインデザイナー/コンセプトアート:草野裕朗
ドットグラフィック:クルセユタカ
コンポーザー:谷岡久美
最安値価格比較!
エアシップ Q (4562469850030)