roleplaying

『龍が如く7 光と闇の行方』店舗特典・予約・最安値まとめてチェック!《PS4》完全新作 横浜を舞台に、ケンカバトルは仲間も参加するコマンド式に!

紡がれる重厚な人間ドラマ、魅力的な「街を遊ぶ」コンセプトは受け継がれ
「ONLINE」版の主人公、元気でやんちゃな“春日一番”による仲間との出会いと絆が描かれる
メインのバトルシステムは、大胆な変更!『ドラクエ』の様な「コマンド式RPG」へ!
『龍が如く7 光と闇の行方』シリーズの分岐点となるナンバリング新作

店舗特典一覧・予約特典・最安値をまとめてチェック!

宵うさの独り言

「おお、勇者よ。職業を決めるなら“ハローワーク”へ行くがいい」
 
「龍が如く」シリーズ15周年を飾る記念すべき完全新作『龍が如く7 光と闇の行方』が、革新的な進化を遂げPS4に登場!
 
予約も開始された新作では、シリーズで馴染みある迫力の喧嘩アクションが驚きのシステムへと様変わりし、『ドラゴンクエスト』のような「RPGコマンド選択システム」と融合、新鮮な驚きとファンタジックな輝きを放つ「ライブコマンドRPGバトル」へ!
 
そして、『龍が如く7 光と闇の行方』の舞台は「東京・神室町」から、3倍の広さとなる「横浜・伊勢佐木異人町」へと移り、様々な風景と街並みのなか紡がれる物語とは!?

 
『龍が如く6 命の詩。』から3年後の2019年。
実の父親のように慕っていた組長に頼まれ、若頭の罪を被って過ごした“十八年もの刑務所暮らし”から出所した主人公・春日一番(かすが いちばん/CV:中谷一博さん)。
 
戻ってきた彼を迎える残酷な現実。
東京・神室町における警察の施策によって東城会は崩壊。町を支配するのは、警察と関西の極道組織・近江連合。
 
真実を確かめる為に、久方ぶりの再会を果たした「親父」から告げられた一言「死んでくれ」。そして、響き渡る銃声。
 
「ONLINE」版の主人公でもある、元気でやんちゃな「春日一番」が綴る、絶望からの成り上がり、這い上がって巨悪を討つ、極上の下克上エンターテインメントがここに!

 
“主人公が変われば、遊びも変わる”とは言うものの、あまりにも大胆で衝撃的なバトルシステムの変更発表に、話題騒然の『龍が如く7 光と闇の行方』。
 
ゲーム好きな主人公ということで、「ドラクエみたいに」と比喩(ひゆ)する事を言ったり、権力や力を持たないゆえの仲間と共に戦う「ライブコマンドRPGバトル」であったりと、新鮮さはピカ一。
 
注目すべきは“ライブ”という言葉が「コマンド式バトル」の前に付いているところで、“じっとしたまま動かない敵に向かって、ピコピコとコマンド選択する”懐かしいシステムとは、ちょっと違うようです。
 
そう、ここは『龍が如く7 光と闇の行方』の世界。
サブタイトルがちょっと中二っぽくて、「光と闇の狭間を切り裂く漆黒の右腕が唸るぜ!」とか言いたくなるのはここだけのヒミツ。
 
閑話休題。
 
「ドラゴンエンジン」によるド派手で爽快感ある喧嘩アクションを繰り広げてきた「龍が如く」シリーズの新境地。
 
リアルRPG『龍が如く7 光と闇の行方』では、周囲の状況はリアルタイム物理演算で、刻一刻と戦況は変化していく為、「うかうかしてはいられませんぜ、アニキ!!」
 
敵との位置関係や周りの配置物を確認しつつ、「うぉりゃーっ!」とレッツバトル!

 
当然ながら、近くにいる敵を放っておいて、遠くの敵へと攻撃しようとするならば、ガッツリ邪魔される事も覚悟しなくてはなりません。
いやキビシー!けど臨場感はバッチリ。
 
力も権力も何も持たない“春日一番”の強みである仲間との絆による、ダイナミックなパーティバトルに期待度大!
 
仲間の職業も「ハローワーク」で決められるだけでなく、職業によって戦い方も変わる面白みも堪能。
 
ファンタジックなRPG要素が、『龍が如く7 光と闇の行方』風味に味付けされて、大人のエンターテインメント解釈された現代的な技やアクションも!
 
また、RPGのパーティバトルでお馴染みの「仲間と一緒に成長する」事で、お互いに強く育つ絆にも注目したいところです。
 
本作が発表された時には、喧嘩バトルのシステム変更があまりに大胆で「エイプリールフールネタはマジだったのか!!」とか、画面のビジュアルから「『ペルソナ5』っぽい。“心の暴力団”が悪い大人を殴って改心?」とか、「このシステム面白そう!」「コマンド式になるなら技が出せる?」とかそれぞれに悲喜交々。
 
新たな舞台である伊勢佐木異人町はもちろん、横浜だけに港湾周辺や、中華街など場所が変われば全く異なる顔を見せる街が、どこまで登場するのかも気になるところ。
 
タイトルロゴも変更され、ナンバリング新作として冒険心に富んだ『龍が如く7 光と闇の行方』。
 
どん底からの成り上がり「てっぺん取ってハッピーエンド」の極上の下克上物語を紡ぎ、未来を変えよう!

 

『龍が如く7 光と闇の行方』初回特典

DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード

『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券
DLCは、ゲーム中で使える装備として、主人公の春日一番専用武器「真島建設試供品バット」と、全キャラが使う事の出来る防具「真島建設ヘルメット」が手に入る!“兄さん”が出てくるのか、否かも気になるところです。
 
また、抽選券は「人気ブランドの限定コラボグッズ」の素敵な品をWEB上で抽選して、すぐに結果が分かる運試しの楽しみも!
当たると嬉しいコラボブランド(一部:CROSS、ZIPPO、寅壱、FUTURE FUNK、BlackEyePatch、BOSTON CLUB、M・A・R・S など)限定グッズが手に入るかもしれないワクワク感はたまりません。
 
この機会をどうぞお見逃しなく!
 

『龍が如く7 光と闇の行方』店舗特典

人気のグッズは限定生産につき、数量がなくなり次第終了となります。
店舗特典については、ご予約、ご購入の際に必ずショップにてご確認ください。
 
『龍が如く7 光と闇の行方』店舗特典一覧

詳細が発表され次第、順次更新していきます。

 

衣装DLC
【ゲオ】衣装DLC「真島吾朗」
【ビックカメラ】衣装DLC「冴島大河」
【ヨドバシカメラ】衣装DLC「伊達 真」

 

缶バッチ

 

キーホルダー

 

湯呑

 

メモパッド
【電撃屋】春日一番メモパッド

 

ステッカー
【フタバ図書】ICカードステッカー

 

『龍が如く7 光と闇の行方』ムービー
主人公もお馴染みの「桐生一馬」から、元気でやんちゃな「春日一番(かすが いちばん/CV:中谷一博さん)」になり、“主人公が変われば、遊びも変わる”大胆なシステム変更のなか、どん底からの成り上がりが描かれる!

4:41

 

『龍が如く7 光と闇の行方』製品情報

メーカー:セガゲームス
ジャンル:ドラマティックRPG
対応機種:PlayStation4
 
発売日:2020年1月16日(木)
価格:8,390円(税別)
 
CERO D:17才以上対象
 
Play人数:1人
 
出演:中谷一博、大塚明夫、上坂すみれ、岡本信彦、中村悠一、鳥海浩輔、
堤真一、安田顕、中井貴一
 
総合監督:名越稔洋
 

最安値価格比較!

下記のリンク先では、パッケージ版ソフトをブランドやメーカー毎にチェック出来ます。もちろん“ひと目でわかる価格比較一覧”も可能!

 
龍が如く7 光と闇の行方 (4974365824655)


ショップ別予約特典の中古販売
気になるアイテム、お得なアイテムがきっと見つかる!
予約受付中 PS4ソフト
ケムコRPGセレクション Vol.14
ケムコ
参考価格:4,980
予約:4,080円~
発売日:2025/8/21
連呪
日本一ソフトウェア
参考価格:7,920
予約:6,473円~
発売日:2025/8/28
連呪 初回限定版
日本一ソフトウェア
参考価格:10,978
予約:8,880円~
発売日:2025/8/28