『あつまれ どうぶつの森』店舗特典・予約・最安値まとめてチェック!《Nintendo Switch》シリーズ新作は、自然豊かな無人島での生活!素材を手に入れて道具や家具をクラフトする「DIY」要素も!
せわしなく過ぎていく日常から離れ、ホッと一息つける場所へ移住しませんか?
春夏秋冬、美しい季節や天候の変化、時間と共に移り変わっていく昼夜の別
ゼロから始める無人島暮らしは、全てが新鮮!あなたが作るあなた好みの憩いの場所
『あつまれ どうぶつの森』ニンテンドースイッチ1台にひとつのアイランド
ランチボックス、キーホルダー、メモ帳、トートバッグ、クリップ、巾着など、
店舗特典一覧・予約特典・最安値をまとめてチェック!

あきんど・たぬきちの新事業「たぬき開発」プロデュースの「無人島移住パッケージプラン」にご参加のお客さま~、ご準備のほどはいかがでしょうか。
可愛らしくも個性的などうぶつ達とのコミュニケーションを楽しみながら、自然豊かな「村」でスローライフを満喫する人気シリーズ「どうぶつの森」。
これまでの作品のファンの方はもちろん、いままで手に取ったり、遊んだ事の無い方にも、忙しい毎日からちょっぴり離れたリラックスタイム、癒しのひとときを楽しむおすすめソフトとして、より没入感溢れる世界が楽しめる、進化した新作がいよいよ発売です。
この度シリーズお馴染みの「村」から、白い砂浜も眩しい自然豊かなデザートアイランド“無人島”へと舞台を移した「どうぶつの森」シリーズ新作『あつまれ どうぶつの森(あつ森)』が、ニンテンドースイッチに登場です。
予約が開始された『あつまれ どうぶつの森』は、生活の拠点が変わるだけでなく、フィールドをより好みの場所へと演出できる様々な要素が搭載された素敵仕様です。
何よりも大きな新要素は、「DIY(ディー アイ ワイ/Do It Yourself/ドゥ イット ユアセルフ)」機能。
ホームセンターや日曜大工関係でよく見かける言葉ですが、これは専門の職人さんや業者に頼まずに、自らの手で製作したり、修理や修繕、リメイク、装飾などを手掛ける、つまり「自分の事は自分自身でやる!」という理念や精神を基本に暮らすという、崇高な志(こころざし)の事。
『あつまれ どうぶつの森』では、生活の拠点が“無人島”の為、これまでのシリーズの様に「村役場」的な建物や様々な商品を取り扱う「ショップ」は無い状態。
風に揺れる木々や草花の緑、青い空、白い砂浜、打ち寄せる波。
自然豊かなこの場所は、人工的なものはナッシング。全てがゼロからのスタート!です。
否応無しに始まるDIYライフ。すごく楽しそう♪
当然ながら、川に橋は架かっていませんし、「移住プラン」先にコテージやバンガローといった、自然豊かなワイルドライフを彩る“キャンプ”っぽい建築物もありません。
リアリティ溢れる音響が彩るナチュラルな風や波の音、揺れる草木、流れる雲という、心豊かなデザート・アイランドライフ。
「いや片仮名にすればいいってもんじゃないゾ。どうやって生活するのよ?」と思いますよね?私は思いました。
『あつまれ どうぶつの森』では、まずはテント生活から始まります。…シリーズはいつもテントから始まっているような。気のせいかな。
「たぬき開発」のサポート要員・子狸の“つぶきち”から渡されたテントを張って、まずは新生活第一歩!ぱんぱかぱーん(ファンファーレ♪)
そして古狸、もとい新会社を設立した“たぬきち”より、独自開発の多機能スマホを受け取り、いよいよ本格的に活動開始!
スマホには、クラフトのレシピや、スタンプ帳のようなマイレージ(『とびだせ』の時のバッジのような存在)、もちろんカメラも!と嬉しい機能が満載。
あ、スマホ代も「無人島移住パッケージプラン」に含まれているので、ここで“ベル(「どうぶつの森」シリーズのゲーム内通貨)”を請求される事は無いようです。や、や、やったーっ!!
あぁ、思い返せば『とびだせ どうぶつの森』では、家のローンという重い借金を背負ったスローライフでした。
村でのんびりするつもりが、木の実(果物)を売り、海岸で貝殻を拾ったり、魚を釣っては売り。
楽園であるはずの南の島では、虫取り網を握り締めて、高級そうなカブトムシやクワガタをつかまえるべく、椰子の木に忍び足でにじり寄り、海では大物を釣り上げる為に魚影や背びれを見つけるべくガン見し、見つけるやいなや釣竿を振るというハードワーク。
南の島でのんびりどころか、鞄いっぱいに持ち帰れるだけ昆虫や魚類を詰め込んで、河童の“かっぺい”のクセのある舟歌をBGMに村へと帰る日々。
そんな“ベル”に追われる日々から「さよなら」できそうな『あつまれ どうぶつの森』。
なにせ拠点が無人島。な~んにも無いところから、DIYライフを重ねて自分好みのエリアを演出していくのですから、借金ベルなんて、無いですよねぇ。…なんて考えた日もありました。(遠い目)
まぁ、思い出話はここまでにして、クラフトいきましょう!
『あつまれ どうぶつの森』では、必要な道具や家具を自分で作ることが出来ます。
でも、何も持っていないところからどのように製作するの?
それは、草原に落ちている“石”や、木を揺らして落ちた“きのえだ”を拾って材料にし、住み込みサポートスタッフ・たぬきちの作業台を借りて「ショボいオノ」を作るところから、レッツDIY。
「ショボいオノ」って何よ?新アイテムよ(はぁと)
ということで、石器時代よろしく原始的にレッツらゴー。でも、道具が有ると無いとでは大違い。
ショボくても、原始的でもコレでいいのだ。きこりよろしく、木を切って新たな素材ゲットだぜ!
そうして、さらに広がるクラフトワールド、オーケー、エブリバディ、レッツドゥイット!「みなさーん、頑張りましょう」って、あれ?シーズー犬のしずえさんは『あつまれ どうぶつの森』でも会えるのかな?
実は、無人島での“テント暮らし”からのアップグレード次第(例えばこだわりの“マイホーム”を建てるとか?)で、“たぬきち”リクルーターが新たな設備だか施設を提供してくれるのだとか。
つまり、ゼロから作りこんでいくフィールドの雰囲気に合わせて、発展していくようなイメージと考えればいいのでしょうか。
大自然の中で、川に橋をかけずに“たかとびぼう”で、川の中に棒を突き刺し、ジャンプして移動するワイルドな生活を楽しむテント暮らしの世界と、ドンドン新たな道具や家具をクラフトして便利生活を目指す世界では、その周囲の施設や設備も異なるもの。
どの様に暮らすのかによって変化していくであろう無人島ライフ。
新たな施設が増えると、そこにお馴染みのキャラ達が登場するのかもしれません。
そう、ズバリ!お家のグレードアップ云々や創り込み具合が関係してそうです。…たぶん。
施設関係のキャラに早く会いたい場合は、お家を建設して、さらに部屋を増築していく事になるのでしょうか。
ん?これは、もしかしたらアレだわ!とピンとキタ方は勘が鋭い!
つまりは、例のアレですわね。あぁ、代名詞が迷宮へと誘う。
となると、まさか、もしかして。いや、やっぱり、それにはローンという重圧ががが!?
ぬうぉぉぉ。借金大王からの真人間生活というか、またも背負うのか高額のベル借金!からの返済生活。ううぅ。
ここでちょっと思い返してみてください。「テント」を“つぶきち”が渡してくれた事、カメラ機能、マイレージ機能などの多機能搭載の「独自開発スマホ」を“たぬきち”から渡された時の事を。
相手は、世渡り上手な商人“たぬき”。そんな素敵アイテムが無料だなんて、おいしい話があるわけがないのです。
つまりは、「無人島移住パッケージプラン」そのものに対して、既にベル代が必要というか、支払わなければならないというか。
なんと!この夢のような今回の新事業プランに参加した時点で、既にあなたは“たぬき”の罠に掛かってしまっていたのです。ババーン(効果音)たらら~ん、鼻から牛乳~。なんてイタイ。そちもワルよのぅ。
これからの新生活。好みの楽園作りに胸がわくわくする、期待に満ちた暮らし。
しかし。白砂がほんのり赤く染まる夕暮れ時の浜辺を散歩する時も、爽やかな風に揺れる果樹を見つめる時も、生い茂る雑草を見つけた時も、穏やかな表情のその裏で、考えてしまうかもしれないのです。
波打ち際で貝殻を拾い、魚影が見えたらすかさず手作り釣竿で釣果をあげ、目に映る果樹を揺らして果物を手に取り、果ては雑草までをもムシって売りに行くことを!
そう、新作『あつまれ どうぶつの森』では、これまでの作品と異なり、雑草を売る事が出来ます。
季節によって雑草も違う植物が生えるようなので、ここでも季節感が楽しめる素敵仕様。
さらに嬉しい事が!雑草は、買い取って貰えるだけでなく、素材としても使えるようです。
雑草を原料として何が出来上がるのか気になりますが、これも自らが作ってこそのお楽しみ。
雑草が売れるという新たな要素だけでなく、花々も花冠(かかん/花かんむり)にして、身に付ける事が出来るので、より個性を引き立てるオシャレが楽しいものに!
そうそう、新たにDIYで作れるようになった家具類は、これまでのように屋内に設置するだけでなく、屋外にも置けるので、暮らしの演出に活かせる素晴らしさ。
手作りベンチやハンモックなどに、一緒に移住してきたであろう住民が座ったり、寝転がったりしてくれたら、きっと凄く嬉しい!
『とびだせ』の時、村の公共事業で“ベンチ”を設置した後、住民が座っているのを見た時、ものすごく感動した記憶。嬉しかったぁ。
あの感動よ、もう一度!
春の桜色に染まる木々、夏の蝉取り、秋のキノコ狩り、冬には雪だるまや結晶を見つけたりと、四季折々の楽しみが詰まった『あつまれ どうぶつの森』。
ニンテンドースイッチ本体1台でひとつの島を楽しむ事ができ、その本体に登録した8アカウントまで住人として暮らす事(共有)が出来る仕様です。
そのメンバーのうち4名までが、「パーティーモード」で探索や素材集めなど、一緒に遊ぶ事が出来ます。
携帯専用のニンテンドースイッチ ライトで同時プレイの「パーティーモード」を遊ぶ場合は、人数分のJoy-Conやプロコンが必要だそうです。
ローカルやオンライン通信では、他の島にお出かけするマルチプレイを、8名までワイワイ賑やかに楽しめます。
自由気まま、そして何もない場所からあなた好みの楽園へと作り上げる喜びを、自然豊かな新たな舞台で堪能しよう!
『あつまれ どうぶつの森』店舗特典
人気のグッズは限定生産につき、数量がなくなり次第終了となります。
店舗特典については、ご予約、ご購入の際に必ずショップにてご確認ください。
『あつまれ どうぶつの森』店舗特典一覧
『あつまれ どうぶつの森』ムービー
春、桜色に染まる木の下でお花見やピクニック、梅雨時の雨の風景に、暑い夏の蝉取り、秋は大小様々なきのこを採ったり、落ち葉が川面を揺らす様を眺めたり、そして冬は、真っ白な雪景色の中で雪だるま作りに励んだり。四季折々をあなたが作る楽園でたっぷり過ごそう。
今日(8/8)誕生日の住民はグラさんさん、レイジさんの2名です♪
グラさんさんの好きな言葉は「明日は明日の風が吹く」、口癖は「メーン」、好きな色はカラフル、好きな服はスポーティー、嫌いな服はモダン、好きなコーヒーはブルーマウンテンのブラックです。
レイジさんの好きな言葉は「怠け者の節句働き」です。
『あつまれ どうぶつの森』製品情報
メーカー:任天堂
ジャンル:コミュニケーション
対応機種:Nintendo Switch
発売日:2020年3月20日(金)
価格:5,980円(税別)
CERO A:全年齢対象
Play人数:1~4人(通信プレイ時:1~8名)
また、加入者向けのサービス「セーブデータお預かり」には対応していないとのことです。
最安値価格比較!
あつまれ どうぶつの森 (4902370545319)