puzzle

『右脳の達人 まちがいさがしミュージアム』店舗特典・予約・最安値まとめてチェック!《Nintendo Switch》移植版 隙間時間に「ひらめき脳」トレーニング!右脳を刺激する3つのモードを搭載

簡単操作、ルールは単純明快!それでいて知育や脳トレとしてもおすすめソフト
発想力・創造力などの非言語作業を得意とする右脳を刺激して、創造力・直感力を高めよう!
20種以上のまちがいさがしを収録!1プレイ時間10分程だから、隙間時間に手軽に気楽に楽しめる
『右脳の達人 まちがいさがしミュージアム for Nintendo Switch』リニューアル移植版

壁紙など、店舗特典一覧・予約特典・最安値をまとめてチェック!

宵うさの独り言

昨今、声高に言われているプログラミングやコンピューター系情報処理学習への意欲や必要性が高まっているようですが、それを学ぶに当たって必要とされる資質は何でしょうか。
 
それは算数や数学に必要とされる論理的思考であり、計算や分析力です。
 
急がば廻れ、プログラミング学習の前に算数&数学をみっちりガッチリいこう!
 
いわゆる左脳が得意とする作業が、論理的思考。
 
でもIT土方なプログラマー(ガチでキツイ)ならともかく、もう一歩先へと進むなら、直感力や発想力、いわゆるひらめきも必要になってきます。
 
こちらは右脳が得意とする分野。
 
では、芸術や美術、センスといわれる“言葉や数で表すことの出来ない”直感的な能力や発想、想像力は、どのように右脳を刺激するとより向上するのでしょうか。
 
優れた芸術に触れる?音楽やスポーツに親しむ?それもいいけれど、もっと気軽に手軽に続けられるものだと素敵。
 
毎日続けられる事、これが結構重要。
 
一見するとゲームを楽しんでいるだけ、その実は、美術・芸術部門やセンス溢れる未来へ繋がる“右脳を刺激”しまくりんぐな素敵ソフトがあります。
 
かつてDS版で親しんだ方もいるかと思います。
 
『右脳の達人 まちがいさがしミュージアム for Nintendo Switch』で、ライバルに差をつけよう!

 
本作は、右脳活性プログラムのエキスパートである児玉光雄先生推薦のニンテンドースイッチソフトです。
 
児玉光雄先生は、多数の右脳開発トレーニングの書籍を上梓され、大手進学塾でも提供されてきたプロフェッショナル、その方のお墨付き。
 
本ソフトはタイトルからも分かるようにニンテンドーDSで好評を博した「右脳の達人」シリーズのニンテンドースイッチ版です。
 
DS版の『爽解!まちがいミュージアム(2006年)』と『爽解!まちがいミュージアム2(2007年)』をベースにリニューアルされた移植版。
 
1作目は持ってます。めちゃハマって楽しんでました。確か裏ステージなるものがあったような…。難易度が上がっていくんですよねぇ(遠い目)
 
同じイラストが登場しても、違う箇所が異なっていたりと、油断大敵な仕組みやバラエティ豊かな問題で楽しかった、あのタイトルがニンテンドースイッチで遊べるッ!
 
さらにニンテンドースイッチ版『右脳の達人 まちがいさがしミュージアム』は、息を吹きかける面倒さもナッシング!(あれはアレで面白い仕掛けだったけど、気軽に遊びたい時には避けたいギミックだった…)
 
そんなこんなで、右脳を鍛える、もとい刺激するにはおすすめソフト!
 
何が?限られた時間で目に見える画像の違いを適切に処理する事から、情報処理能力が鍛えられるそうです。
 
つまり、周りからは直感的に違いを見つけているように見えるけれど、それは脳の処理速度が向上したということに!
 
文字を読んで判断するゲームではないので、これは小さなお子さんも楽しめる知育ソフトとしてもおすすめ。
 
でも、元々はDSの二画面で行っていた事を、ニンテンドースイッチ版ではどうするのか?
 
答え、縦持ちです。
 
『右脳の達人 まちがいさがしミュージアム』をつけたニンテンドースイッチ本体を、グワシッと盾のように縦に持って、上下2枚のイラストから違いを見つけるべくレッツぷれい(はぁと)。
 
予約が開始された『右脳の達人 まちがいさがしミュージアム for Nintendo Switch』は、ひとりでじっくり楽しむ「全解モード」や素早く答えを見つける「爽解モード」だけでなく、みんなでワイワイ賑やかに楽しめる「宴解モード」の3つのモードが搭載されています。
 
メインモードは、制限時間10秒で次々と間違いを探していく「爽解モード」。
 
素早さ勝負なので、高速で情報を処理することによって右脳を刺激。
 
直感力、集中力、判断力、安定力、認識力の5つの力を測定し、算出される「右脳指数」を高めて、達人を目指そう!
 
いやいや、スピードよりもじっくりと時間をかけて探したい!という方には、じっくりと楽しめる「全解モード」がおすすめ。
 
10個のまちがいが隠されたイラストが500枚以上収録されているから、ボリュームもたっぷり。
 
どうしても、どうしても見つからない難しさにうなる時には、ヒントもある素敵仕様です。
 
ひとりでコツコツもいいけれど、みんなと盛り上がりながら楽しみたい!なら「宴解モード」。
 
まさに「えんかい」のように賑やかに13種類のまちがいさがしと3つのルール(早く見つける、高ランクを見つける、数多く見つける)を、4人までの対戦で盛り上がろう。
 
『右脳の達人 まちがいさがしミュージアム』は、通常のクラシックをはじめ、左右反転のフリップやイラストが移動するスライドパズルなど20種以上のまちがいさがしと、500枚以上のイラストが収録され、飽きる事無く楽しめます。
 
さぁ、右脳を刺激して情報処理能力を高め、スポーツ・音楽・芸術といった右脳系ジャンルの能力ものばして、創造力・直感力を高めよう。
 
左右共に刺激を与えたら、文武両道の無敵になっちゃうかも!?

 

『右脳の達人 まちがいさがしミュージアム』店舗特典

人気のグッズは限定生産につき、数量がなくなり次第終了となります。
店舗特典については、ご予約、ご購入の際に必ずショップにてご確認ください。
 
『右脳の達人 まちがいさがしミュージアム』店舗特典一覧

詳細が発表され次第、順次更新していきます。

 

壁紙

 

『右脳の達人 まちがいさがしミュージアム for Nintendo Switch』ムービー
発想力・創造力といった非言語作業を得意とする右脳を、1プレイ10分程の間違い探しで刺激しよう!20種類以上のバラエティ豊かなまちがいさがし、そして500枚以上のイラストが収録されたボリュームたっぷり楽しめるミュージアム。ひとりでもみんなとも楽しいモードで、創造力・直感力を高めよう。

0:59

 

『右脳の達人 まちがいさがしミュージアム for Nintendo Switch』製品情報

メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
ジャンル:まちがいさがしアクション
対応機種:Nintendo Switch
 
発売日:2021年4月22日(木)
 
価格:3,520円(税込)
 
CERO A:全年齢対象
 
Play人数:1~4人(爽解モード・全解モード 1名/宴解モード 1~4名)
 

下記のリンク先では、パッケージ版ソフトをブランドやメーカー毎にチェック出来ます。もちろん“ひと目でわかる価格比較一覧”も可能!

 
最安値価格比較!
-右脳の達人- まちがいさがしミュージアム for Nintendo Switch (4582528459394)


予約受付中 Switchソフト
鉄道にっぽん!RealPro 東京-神奈川! 東急電鉄 編 | Switch
ソニックパワード
参考価格:8,580
予約:7,018円~
発売日:2025/8/21
魔法司書アリアナ ~七英傑の書~ | Switch
コンパイルハート
参考価格:7,480
予約:6,080円~
発売日:2025/8/21
魔法司書アリアナ ~七英傑の書~ スペシャルエディション | Switch
コンパイルハート
参考価格:15,180
予約:12,280円~
発売日:2025/8/21