『PERISH(ペリッシュ)』公式サイト公開《PC》日本語にて「古代神話世界×デスメタル」FPSのスクリーンショットやトレーラー、レビュー記事など様々な情報を公開中
古代神話をテーマとしたスタイリッシュなマルチプレイ・ローグライクFPS『PERISH(ペリッシュ)』日本語公式サイト公開!
ハードでクールなデスメタルサウンドに彩られた、宇宙の啓示の場所であるエリシオンへの困難な旅路。
『PERISH(ペリッシュ)』日本語公式サイトでは、スクリーンショットやトレーラー、レビュー記事など様々な情報を公開中!
「2023年2月2日(木)」に発売される『PERISH(ペリッシュ)』は、1~4人用の「古代神話世界×デスメタル」マルチプレイ・ローグライクFPS(日本語対応)
孤独な冥界で、友と共に宇宙の啓示の場所であるエリシオンへの道を切り開こう!
十字架を背負った肉体を持つ霊魂・アミエトリとして、煉獄の焼け野原でクリーチャーの大群を倒し、金色に染まった死骸を狂信的な司祭に売りつけるのだ。
古代ギリシャ、ローマ、キリスト教の神話にインスパイアされた多数の敵。
そして古代ギリシャ神話に登場する稀有で巨大な神々との壮大なるボス戦。
テセウスの焼け焦げた崖、オルフェウスの荒れ果てた寺院、ヘパイストスの火山の鋳造所、古代の難破船などの過酷な環境を生き延びよう。
ストアでは『PERISH(ペリッシュ)』デモ版も公開中!
「2023年2月2日(木)」に始まるエリシオンへの困難な旅路について、様々な情報を公式サイトでチェックしよう。
『PERISH(ペリッシュ)』公式サイト公開!スクリーンショットやトレーラーなど、様々な情報を日本語にて公開中
古代神話世界×デスメタル
マルチプレイ・ローグライク FPS『PERISH(ペリッシュ)』
公式サイト公開
THQ Nordic Japan 株式会社は、Steam®にて 2023 年 2 月 2 日(木)発売予定のマルチプレイ・ローグライク FPS『PERISH(ペリッシュ)』について、公式サイトを公開いたしました。
公式サイトでは、スクリーンショットやトレーラー、レビュー記事など様々な情報を日本語で公開しております。
今後も最新情報を公開していく予定です。
ぜひアクセスしてください。
本作は、日本語対応です。
またストアではデモ版も公開中です。
『PERISH(ペリッシュ)』公式サイト
『PERISH(ペリッシュ)』ゲーム概要
スタイリッシュな 1 ~ 4 人用 FPS で、背負うべき十字架があります。
煉獄の焦げた砂の上でクリーチャーの大群を殺し、金色に染まった死体を熱心な司祭に売ります。
壮大なボスを倒し、収益を使って、宇宙の啓示の場所であるエリシオンへの入場を手に入れましょう。
© 2022 THQ Nordic AB Sweden. Developed by ITEM42 LTD, UK. Published by HandyGames, Germany. PERISH, THQ, THQ Nordic, HandyGames, and their respective logos are trademarks and/or registered trademarks of THQ Nordic AB. All rights reserved. All other brands, product names, and logos are trademarks or registered trademarks of their respective owners.
『PERISH(ペリッシュ)』製品情報
【ゲーム名】PERISH(ペリッシュ)
【発売元】http://www.handy-games.com/
【対応機種】PC(ダウンロード)
【公式サイト】https://bit.ly/3Y4e0dl
【発売予定日】 2023 年 2 月 2 日(木)
【配信ストア】

Steam®
https://store.steampowered.com/app/1016360/PERISH/

Epic Games Store
https://store.epicgames.com/ja/p/perish-390141

GOG
https://www.gog.com/en/game/perish
【プレイ人数】 1 人(オンラインプレイ1~4人)
【ジャンル】FPS、アクション
【『PERISH(ペリッシュ)』紹介トレーラー】
https://youtu.be/UeNyjr2q5RE
※© Valve Corporation. Steam logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries.
※会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
下記のリンク先では、パッケージ版PCソフトをブランドやメーカー毎にチェック出来ます。
もちろん“ひと目でわかる価格比較一覧”も可能!