『ネオアトラス 1469』《PS Vita》探険から帰還した提督たちの報告を「信じる」or「信じない」で全てが決まる“新世界発見シミュレーション”
地図をつくるための3つの要素「探険、貿易、クエスト」
その中で、ひときわ重要度の高い「探険」をフィーチャー
事のはじめ、ヨーロッパの一部以外は謎に包まれた世界での冒険
『ネオアトラス 1469』未知の世界を切り開き、真の姿を見届けよう!
予約・最安値ランキング!

冒険を進めるに連れて徐々に姿をあらわしていく世界、そして地図を創り上げるのは、貴方が「信じる」か「信じない」か、それが唯一で絶対の新世界発見シミュレーション『ネオアトラス 1469』。
15世紀の世界の姿が曖昧だった大航海時代のヨーロッパを舞台に繰り広げられる冒険。
未知のエリアに突き進み、その果てに何があるのかを追い求め、関係するありとあらゆる情報を収集し、作り上げる自分だけの地図。
『ネオアトラス 1469』のゲームスタート時の世界は、ヨーロッパの一部以外は謎に包まれた状況。
あなたが冒険を進めて行くにつれて、徐々に未知だった雲間は晴れていき、真実の姿を現していくことに!
そこでは、現実で良く知るマップとは異なる大陸を目にするかも。
アメリカ大陸は存在せず、大西洋と思しき海洋に浮かぶのはアトランティス、あるいはインド洋にムー大陸が存在するかもれない世界。
もしかしたら、あの伝説の国、世界の果てにあるという黄金の国もあるかもしれないロマンがここに!
あなたの知っている世界は…本当に正しいものなのでしょうか。
「信じる」あるいは「信じない」で全てが決まっていく大人気の“新世界発見シミュレーション”『ネオアトラス 1469』。
貿易商である貴方は、探険から帰還した提督達の報告を聞き、それをもとにして地図を作成していく。
しかし、提督たちの報告は、十分に信頼のおけるものはもちろん、中には現実離れしたものもあり、「怪物が出た」といったいかがわしく怪しいものまで、実にバラエティー豊か。
とはいえ、『ネオアトラス 1469』のプレイヤーである貴方が作成する地図には、貴方が信じたことのみが記されていくのです。
つまりは報告の内容に関わらず、何を信じたか、あるいは信じなかったか、それにより世界の形はどの様にも変化していくことになるというシステム。
例えば、貴方の世界には、アメリカ大陸は存在せず、幻の大陸、アトランティスやムー大陸が存在するかもしれないという素敵仕様。
信じたことが事実。世界で唯一となる完成した地図は、作成者の価値観を反映した「主観的世界」が具現化したもの。
『ネオアトラス 1469』で、世界地図を作成するための、もっとも重要な要素のひとつである「探検」は、優秀な提督を雇い、船団を組織し未知の海域を調査させること。
そうなのです。貴方が探索や冒険を繰り広げるわけではないのです。それらは雇った提督が率いる船団にお任せ。
貴方には、帰還した船団から聞く報告をもとに、信じるか信じないかで地図を作成していくという意義深いお仕事が待っています。
また、探索で見つけた「ピラミッド」等の遺跡や、謎解きといった気掛かりな場所に対して、調査派遣させることも可能だとか。
神秘的な歴史ロマンがたっぷり味わえそう。
貴方の代わりに、未知の海域の探険や、謎の解明に挑む個性豊かな提督たちは、様々な能力を持っているので、状況によって提督を使い分けることが探索を成功させる鍵でもあります。
この他にも個性豊かな提督たちが登場し、冒険を盛り上げていきます。

フランシスコ・ペレス
サラマンカ大学を18歳で主席卒業。物静かな学者肌で好奇心が強く、多数の知識を有している反面、体力面ではいまひとつ。

アントニオ・ゴメス
海の英雄として名声を馳せた提督。勇敢で経験豊富、プライドが高い。だが、「ついてない男」でもあり、不運に見舞われたり、災難に巻き込まれやすい。

マリア・アルメイダ
名門アルメイダ家の勝ち気なご令嬢。男勝りで直感力があり、神秘的なものに対しても柔軟な対応。没落した家を復興するため、父の遺志をつぎ船乗りの道へ。

ルイス・バルディ
元海賊船長で、さらに元宰相という波乱万丈な経歴持ち。性格は、気取り屋で無鉄砲。水上の戦闘がこの上なく得意で、かつての手下達による独自の情報網を持っている。
『ネオアトラス 1469』において、海での探検はもちろん、様々な地との貿易を行なうために、船はとても重要な役割を担います。
また、「造船技術書」を発見すると、船を系統図に沿って進化させることが出来るので、より好みの系統に進化させる楽しみも。
中にはアイテムでなければ入手出来ない船も存在するとか。
探険船は、小型の「カラベル・ワーレス」、長距離航海の探険船「キャラック・ルシア」、カラベル船とキャラック船の良さを兼ね備えた流氷に強い「“進化”ガレオン・ラゴス」、勇ましきオール、海上での戦闘向き探険船「ガレー・エスピーダ」など、多種多様。
貿易船も、安価で近距離貿易向きの古くからある小型貿易船「コッグ・トレッド」や、武装された遠距離貿易船「ガレオン・ダウレス」等、こちらもその用途に応じて使い分ける必要がありそう。
『ネオアトラス 1469』には、探検船や貿易船のほかに、特殊船も多数存在するので、地図を完成させる為にも船をうまく使っていこう。
大いなる志を胸に、いざ出港!
『ネオアトラス 1469』製品情報
メーカー:アートディンク
ジャンル:新世界発見シミュレーション
対応機種:PlayStation Vita
発売日:2016年10月27日(木)
価格:6,800円(税別)
CERO A:全年齢対象
Play人数:1人
ディレクター:山口洋一(アートディンク)
企画・開発:アートディンク
最安値価格比較!
Neo ATLAS 1469 (4988640300024)